大豆
-
ビジネスニュース
大豆の収穫記録更新か=南部での生産性向上受け
14/15農年の大豆生産は昨農年比11%増の9580万トンに達する見込みだ。 全国の農地をモニターしているアグロコンサルト社によると、増収は南部での生産性向上を反映したもので、全国平均の生産性も、ヘ
続きを読む -
ビジネスニュース
GDP=14年の成長率は0.1%=マイナス危機なんとか回避=第4Qと算出法変更が助け=15年はさらに厳しい状況
地理統計院(IBGE)が27日、2014年の国内総生産(GDP)は、2009年以来となる0・1%の低成長であったことを明らかにした。事前の予想ではマイナス成長との声も出ていたが、GDPの算出法変更に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
巨大カボチャに魅せられて=趣味で栽培し年7千レ投入
パラナ州西部のサンタテレーザ・ド・オエステにある農園で、両手を目一杯広げなければ抱え込めないほど大きなカボチャと共に写真に納まっているのは、7年前から趣味でカボチャを栽培し始めた、企業家のフランシス
続きを読む -
日系社会ニュース
不景気風に身内の突き上げ=この難関どう切り抜ける= ジウマ政権に最大の危機=反政府デモに200万人=駒形 秀雄
3月15日、何時ものような穏やかな日曜日でしたが、この日、今までになかったような大規模の反政府デモがブラジル全土の主要都市で催行されました。日系人の皆さんは大抵このような抗議デモには参加されないので
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セスタ・バジカ=18市中14市で上昇=トマトなどの値上がり響く
労組間社会経済調査・統計所が4日、2月の基礎食料品セット価格は18市中14市で上昇したと発表したと同日付G1サイトが報じた。 ナタルやサルバドールは4%台、サンパウロ市やジョアン・ペッソアは2%台の
続きを読む -
ビジネスニュース
トラック運転手のスト続く=影響を懸念する生産農家
【既報関連】23日に始まったトラック運転手のストは26日も9州で続き、生産農家が不安を募らせていると26日付フォーリャ紙などが報じている。 国内最大の大豆生産地であるマット・グロッソ州では、ディーゼ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トラック業者が国道封鎖=コスト増と輸送料金に反対=地域経済に深刻な影響
23日、ディーゼル油価格や高速道路の通行料金上昇などに抗議したトラック運転手達が8州で国道を封鎖したと24日付伯字各紙が報じた。 独立系のトラック運転手の発案で始まった抗議活動は、これまでも運送料金
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国も節水キャンペーン=干ばつと食糧生産の会議も
サンパウロ州などでの水危機を受け、従来は資金援助のみとの姿勢を貫いていた連邦政府が節水キャンペーンを行うと12日付エスタード紙が報じた。 水の供給確保などは州政府の管轄だが、渇水問題は電力供給や農業
続きを読む -
ビジネスニュース
MTが大豆の2期作禁ず=休耕で生産性向上目指す
マット・グロッソ州の大豆生産農家が、同州の経済発展局や家族農業局などから2期目の大豆の作付けを禁じられ、大豆畑の休耕期間延長も義務付けられたと11日付フォーリャ紙が報じた。 大豆畑の休耕期間は当初、
続きを読む