大豆
-
商議所部会長シンポ=不透明感に細やかな対応を
商議所部会長シンポ=不透明感に細やかな対応を=(下)
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 貿易部会の伊藤友久(ともひさ)部会長(住友商事)は、ブラジルは輸出入ともに増加しており、対内投資いずれも過去最高を記録していると報告した。11年の輸出産品の4
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連食糧農業機関=1月の食料価格指数が上昇=原因は南米などの天候=ここ10年は高値が続く?=国内のインフレ率にも影響
ニッケイ新聞 2012年2月10日付け 国連食糧農業機関(FAO)が9日、1月の世界の食料価格指数が前月比4ポイント上昇し、214となったと発表した。9日付G1サイトなどによると、今回の価格指数上昇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
減収で穀物価格が上昇=小麦17%に大豆10%
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け 南伯やアルゼンチンの干ばつと東欧の寒さで、12月には増産と国際経済減速化によって低下した穀物価格が上昇中だ。 5日付エスタード紙によると、シカゴでの大豆とトウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
在パラグアイのブラジル人に危機=7千余の土地なし農民大挙
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け ブラジルと国境をなすパラグアイのアウト・パラナ県サンタ・ローザ・デル・モンダイで、ブラジル人農夫らが生命の危機に直面していると3日付エスタード紙が報じた。 フ
続きを読む -
樹海
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南東伯に7500万レアルの支援=南伯にも10億レアル=穀物の収量予想下方修正=サプカイアの死者20人に
ニッケイ新聞 2012年1月13日付け 【既報関連】12日付伯字紙によると、政府は11日、雨の被害が広がる南東伯3州に7500万レアルの支援を行うと発表した。干ばつで農産物に深刻な影響も出ている南伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
森林伐採せず増産可能=あるものを如何に使うか
ニッケイ新聞 2012年1月12日付け 米国の雑誌〃PNAS〃に、農産物の増産には森林伐採が不可欠との見方を覆す研究結果が発表されたと10日付フォーリャ紙が報じた。 森林伐採をしなくても農産物は増
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南伯で旱魃被害広がる=農作物にも深刻な影響が
ニッケイ新聞 2012年1月7日付け 水害で泣く南東伯とは反対に、南伯では広い地域で雨不足が起き、農作物にも深刻な影響が出ていると5日付G1サイトなどが報じている。 南大河州の場合、2カ月以上雨が
続きを読む