大豆
-
南パラナもふるさと=県連6日間の旅
南パラナもふるさと=県連6日間の旅=連載(3)=港町で味わう海の幸=百周年に日本公園計画も=パラナグア
2006年5月20日(土) 六日午後一時ごろ。到着したパラナグア日伯文化協会会館では、あさりの味噌汁や、ボラのフライなど海の幸を使った婦人会の手料理が待っていた。 一行の団長南雲良治さんが「このふ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
知事8人、農業支援を訴え=債務再交渉や一時停止など
2006年5月18日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】マット・グロッソ州を始め八州の知事らは十六日、農業部門の直面する危機への対策について二十一の提案を盛り込んだリストをルーラ大統領に提
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア大統領=伯を友好国から除外=賠償の必要もなし=ペトロブラスは密輸業者=「常軌を逸する」と伯政府
2006年5月13日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】EUラテン・アメリカ首脳会議出席のためウイーンを訪れたボリビアのモラレス大統領は十一日、ブラジルが馬一頭でアクレ州を騙し取ったと訴え
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高飛車なら情け容赦無用=対ボリビア交渉で=外相、大統領の胸中明かす=軍隊出動は幼稚な演出
2006年5月11日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】アモリン外相は九日、ボリビアの資源国有化で同国のモラレス大統領とベネズエラのチャベス大統領による、ブラジル政府への背信行為があったこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人所有農場を接収へ=ボリビア=国境50キロ以内=不正取得、転売対象の農地も=生産者ら、国籍取得に奔走
2006年5月9日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】ボリビア政府のサウヴァチエラ農相は七日、ブラジル人農業生産者が同国に所有する農場を接収する法令原案をモラレス大統領に提出したことを明らか
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
道路封鎖全国に拡大か=農家ら政府の無策に抗議
2006年5月4日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】農産物とくに穀類が減収に追い込まれているにもかかわらず、政府が何ら対応策をとらないことから、主要道路封鎖という実力行使による農業生産者の
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)