大豆
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
セラードの生態系を守れ―JICA協力、動物の移動経路確保へ―
セラードの生態系を守れ=―JIACA協力、動物の移動経路確保へ―=連載(2)=過去は開発優先だった=火入れ、動物にダメージ
5月18日(水) シャパーダ・ドス・ヴェアデイロス国立公園の入り口、サン・ジョルジェ。目抜き通りと言えど、街路は舗装されていない。人々は、レストランや土産物店など観光客相手の商売で、質素な生活を営ん
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■大豆普及へ新商品
5月11日(水) 5日朝、サンパウロ市内のSBC病院前で開かれたブラジル農協婦人部連合会(ADESC)主催のフェイラに大豆を使った新しい食べ物が登場し、顧客に振る舞われた。 玉腰豊子さん(ジャカレ
続きを読む -
たくさんの出会いに恵まれて―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―
たくさんの出会いに恵まれる幸せ―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―=連載(13)=旅の利点、知り合いが増えた=フランカの懇親会=草分けも顔見せる
5月7日(土) ふるさと巡り六日目、四月六日晩、地元のフランカ地域日伯協会や市長ら来賓との懇談会の乾杯の音頭をとったのは、同地日本人最高齢の南原勇男さん(84、福島県)だった。勇男さんの娘と花柳龍千
続きを読む -
たくさんの出会いに恵まれて―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―
たくさんの出会いに恵まれる幸せ―ふるさと巡り、各地で先亡者慰霊―=連載(11)=戦前からの記録=フランカの精神病院に=日本人数10人入院していた
5月5日(木) 「実は、このフランカの精神病院には、五十~六十人ぐらいの日本人が入院していた記録があります」。フランカ地域日伯協会の南原光洋前会長(46、二世)は衝撃的な事実を明らかにした。しかも、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4月の貿易黒字、過去最高=38億7600万ドル=ドル安で赤字覚悟の輸出
5月4日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】四月度の貿易黒字は三八億七六〇〇万ドルとなり、史上最高を記録した。これまでの最高は昨年六月の三八億一〇〇〇万ドルだった。このほか四月は輸出実績、一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
前途洋々の対中国貿易=大豆、鉄鉱石の需要旺盛
4月20日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三月二十日】中国経済の成長振りは、ブラジルにとってただ驚きだ。中国の経済成長率が現状を維持するなら、二〇〇五年も国内総生産(GDP)が昨年の九・五%を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米政府、農産物ゼロ関税を提案=対象商品に浮かび上がるご都合主義
4月20日(水) 【ヴァロール紙三月二十日】米政府は十七日、ブラジルの輸出特産物である牛肉や鶏肉、豚肉などの農産物をゼロ関税とする提案を世界貿易機関(WTO)にしてきた。ゼロ関税とした農産物について
続きを読む