大豆
-
牧場主への道=マット・グロッソ・ド・スル州=辻光義さん講演
牧場主への道②=マット・グロッソ・ド・スル州=辻光義さん講演=大農場経営を夢見て=不退転の決意で信頼得る
2月1日(火) 「もう一度パトロンのところに戻って雇用農として働いてはどうか――」 いざ二度目のじゃがいも栽培、と意気込んでみたが前回の利益は借金返済で消え、植付け費用は残っていなかった。〃辻の悪
続きを読む -
日系社会ニュース
日本精神が成功の秘訣=全国経営者セミナーでサクラ食品の中矢社長講演=東京都内のホテルに700人が出席=味噌普及の苦労話に関心
1月27日(木) 【東京支社】日本経営合理化協会(一九六五年設立)主催の第一〇九回全国経営者セミナーが十九日から二十一日まで東京都内のパレスホテルで開かれ、約七百人が出席。その中のセミナー分科会で、
続きを読む -
日系社会ニュース
〃オーロラ味噌〃作りに励み=グァタパラ婦人会 日本でも評価されて
1月25日(火) グァタパラ移住地で、〇三年から婦人会(高木みよ子会長・山形県)が中心となって進めてきた、パラグァイ国イグアスー移住地特産の非遺伝子組み替え大豆「オーロラ」を原料とする味噌作りに弾み
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
「研究熱心さ」印象的=新潟県の農業青年ら農業視察1万キロ
1月21日(金) 【既報関連】ブラジル農業を視察しようと新潟県から来ていた六人の送別会が、十九日夜アクリマソン区の新潟県人会であり、南雲良治会長らが作った特製フェイジョアーダと日本酒が振舞われた。九
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年8億リットル生産へ=バイオディーゼル=原料の選択が課題
1月12日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】新市場が期待されるバイオディーゼル(BD)の年間八億リットルの生産目標は、投資家の心を刺激したと植物油協会が発表した。新規投資が加速し、二〇〇八
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
04年貿易黒字、過去最高に=336億ドルを達成=05年はドル安で暗雲=サンパウロ州工連、為替無策を非難
1月5日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】フルラン産業開発相は三日、〇四年度の貿易黒字が三百三十六億ドルと、過去最高に達したと発表した。輸出九百六十四億ドルに対し、輸入六百二十七億ドルだっ
続きを読む -
日系社会ニュース
大豆を食べ健康になる運動
1月4日(火) リオ・グランデ・ド・スル・カトリック大学老年医学研究所は、「大豆を食べて健康・長寿になりましょう!」運動を今月末から始める。大豆成分入りの大豆ドリンクを三カ月飲んでもらって、健康効
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年移住 半世紀の時刻む=多くは還暦、古稀迎え=なお青雲の志胸に
1月1日(土) 壮大な野心と希望に満ち溢れた男たちだった。一九五五年九月十五日、約四十日間の船旅を終えた百九人の若者がサントス港に降り立ってから今年で半世紀の節目――。その背景や形態から日系移民史で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
家族農業が生産支える=新規雇用全体の3割占める
12月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ブラジルの農業生産の担い手は、大規模営農ではなく、家族農業であることが調査で明らかとなった。 サンパウロ大学経済調査研究所(FIPE)は農
続きを読む