大豆
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
実のある通商外交を=対米関係を円滑に=組織力でチャンス勝ち取れ=ブラジルの慣習、国際競争に向かず
12月22日(水) 【エザーメ誌】〇四年のブラジルの輸出予想額は、九百五十億ドル位とみられる。まだ、米国の一カ月分の輸出にも達しない。二〇%のユーロ高で不利な立場にあるフランスでさえ、四千億ドルを対
続きを読む -
日系社会ニュース
充実『大豆食キャンペーン』=来年10周年、農協婦連=知名度ぐんと高まる=次世代も関心持ち出す
12月21日(火) ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)は、年が明けると結成十周年を迎える。親睦的な組織として一九九四年に動きだし、翌年に今の正式な組織となった。南米最大の農協とし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
農産物輸出、過去最高に=360億ドル超える=目玉は大豆、肉類は約5割増
12月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ブラジルの農産物輸出は一部で国際相場の下落に直面しながらも、本年累計で三百六十億ドルを超え、史上最高の販売実績を記録した。これにともない農業部
続きを読む -
日系社会ニュース
「国境越え武者修行」=山形県日伯交流に新機軸
12月17日(金) どこの県人会も、県費留学生研修生が年々削られる厳しい情勢の中、山形県人会(荒木克弥会長)は九日、母県が今年から始めた「国境越えて武者修行事業」五人の研修生を迎えた。十日と十一日の
続きを読む -
日系社会ニュース
「農業の成功,女性の力70%」 =〝横森節〝南米農業後継者を激励 =コチア農業学校でも講義 =「土づくり」を説く
12月16日(木) 「農業には女性の理解と協力が不可欠です。農業で成功するのは、六〇から七〇%が女性の力によるものです。私は家内に感謝しています」という言葉に、南米諸国の農業研修生たちが大きくどよめ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
祖国発展に無関心な国会=重要法案、埃を被る=景気回復の芽を摘む恐れ=議員たちは選挙ボケ
12月15日(水) 【エザーメ誌】ブラジルにとって最も重要な法案の一つ官民合資法(PPPs)が、〇三年十一月十一日に国会に上程されて以来、審議の有効期限である三百七十六日を過ぎたが、法案成立の見込み
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州のコーヒー園全滅?=地球温暖化の影響予測=大豆には恵みの気候に
12月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】地球の温暖化が確実に進行している。アルゼンチンの首都ブエノス・アイレス市で六日から十七日までの日程で、世界環境会議が開催されている。これには一
続きを読む -
日系社会ニュース
「おふくろの味」年末バザー=朝から客どっと=農協婦連、相変わらずの人気=きょうも午前8時から
12月9日(木) [既報関連]きのう(八日)始まった農協婦人部連合会(上芝原初美会長、ADESC)の第八回「手作り加工品市」。開始時間の午前八時を待たずに顧客が会場に詰めかけ、好調なすべり出しを見せ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)