大豆
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(12)=ピラルクの干物、丸めて輪切り=女性らしっかり買い込む
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 10月19日(火) 翌朝、九月二十日、ふるさと巡り五日目。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
遺伝子組み換え=大豆の栽培を許可=暫定令が発効=06年1月までの有効期限=コスト25%節約に
10月16日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領は十四日、遺伝子組み換え(GMs)大豆の〇五年度栽培を許可する暫定令に署名した。すでに大豆は、植え付け期に入っている。同暫定令は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(11)=ピメンタから大豆に=サンタレン年2回栽培可能,土地高騰
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 10月16日(土) アマゾン川中流の都市サンタレンの日本人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(10)=大豆景気でうるおう=サンタレン北パから移住する人も
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 10月15日(金) 高倉農場見学後、ベレン市内のエクアトリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオ関連法案が上院通過=大豆生産者に朗報=遺伝子組み換え大豆を植え付け=下院承認まで暫定令
10月8日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】上院は六日、バイオ関連法代案を賛成五十三票、反対二票で可決した。これで遺伝子組み換え(GMs)大豆の生産販売が解禁された。幹細胞の研究は、三年間
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
変貌するブラジル農業=最先端技術を導入=IT駆使し世界市場を先取り
10月6日(水) 【ヴェージャ誌】ブラジルの歴史は、農産物の歴史ともいえる。植民地時代にはパウ・ブラジルの植林に始まり近代アグリビジネスまで、各農産物が一時代と栄華を築いた。しかし、どれも単一農産物
続きを読む -
日系社会ニュース
任期満了時には90歳=パラナ州ウライ市=市村氏が市長に当選=「青二才には負けない」=ブラジル最高齢候補 気炎揚げる
10月6日(水) パラナ州ウライ市の市長選に出馬していた八十六歳の市村進氏(PDT、帰化人)が、三日の統一選挙で当選した。全国でも最高齢の市長候補者だった。四年の任期を務め上げたときには九十歳の大台
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GM大豆生産を立法化=農相、10日までに表決と
10月1日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】ロドリゲス農相はブラジリアで二十九日、遺伝子組み換え(GM)大豆の生産を許可する法案を国会で通過させ、立法化するとのコメントをスポークスマンを
続きを読む -
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ
移民のふるさと巡り=赤道の4都市へ(1)=アマパー州入植昨年50周年=〃90人の客〃は初めて
10月1日(金) 小泉純一郎総理が文協記念講堂で講演、感涙して三十秒あまりも言葉に詰まった九月十五日(水)の午後、ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の、アマゾン四都市を訪ねる「第二十
続きを読む -
日系社会ニュース
南マ州ドウラードス=日語モデル校が15年=日本語通じ人作りに尽力
9月29日(水) 南マットグロッソ州のドウラードス日本語学校モデル校(城田志津子校長)は十八日午後七時過ぎから、創立十五周年記念式典と「春祭り」を開催した。ジョゼ・ラエルテ・セシーリオ・テチラ市長ほ
続きを読む