大豆
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオ法の上院表決延期=今収穫期にGM大豆間に合わず?
9月18日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】上院本会議で十六日に予定されていったバイオ保全法案の表決が十月五日まで延期された。 延期により、二〇〇四/〇五年度収穫までに遺伝子組み換え(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオ法成立に政府奔走=GM作物全面解禁へ=保健省と環境省は封じ込め=生産者、違法栽培も辞さず
9月16日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙他十五日】大豆の播種期に入り、上院が十六日に審議するバイオ保全法成立のため大統領府は十四日、根回しに奔走した。政府の上程案は遺伝子組み換え(GM)作物
続きを読む -
日系社会ニュース
農牧輪換の共同研究=下田さん「大豆」と「牛」南マ州拠点に
9月11日(土) 資源収奪農業からの脱却――。下田勝久さん(42)は、茨城県つくば市にある独立行政法人・国際農林水産業研究センターの主任研究官。今年一月から、EMBRAPA(ブラジル農牧研究公社)と
続きを読む -
日系社会ニュース
有機製品売り込みへ=東京で見本市=ブラジルから6社参加
9月4日(土) 二十一日から二十三日まで東京都の会場で開催される有機製品の国際見本市、ビオファッチ(BIOFACH)に、ブラジルから六社が参加を表明していることが明らかになった。 アガリクスや、
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
イグアスー移住地生産の太鼓が〃登場〃=アルジャー花祭りで買い手つく=好適、カナフィート材 日本の専門家も太鼓判
9月2日(木) サンパウロ市近郊のアルジャーで去る八月二十一日に始まった第十三回花祭りXIII AFLORD 会場に、去る八月二十八日、パラグァイ・イグアスー移住地で製作された大中小の太鼓がお目見え
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
花祭りでも「大豆食」運動=農協婦連〃おふくろの味〃演出
8月27日(金) 去る二十一日、サンパウロ市近郊のアルジャーで始まった汎ヅットラ花卉生産者協会(新谷幸雄会長)主催による第十三回花祭り(XIII AFLORD)会場でも、ブラジル農協婦人部連合会(A
続きを読む -
オーリャ!
-
樹海