姉妹都市
-
特別寄稿
提言 こうすれば活性化する?!=県人会について考えたこと=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)=《終わり》
「県の駐在員を置くこと」 県人会を「母県の出先機関」と位置付けることを提案しておられるコロニアの方もおられる。このアイデアは、コストもそれほどかからず現実的で実現可能である。 なぜなら、①ブラジル
続きを読む -
特別寄稿
提言 こうすれば活性化する?!=県人会について考えたこと=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)=《6》
「少なくとも5年毎に母県からミッションを派遣してもらうこと」 県人会はいつまでも母県との繋がりを大切にしなければならないことは当然である。そのため毎年でも県知事等幹部の来伯を要望したいところである。
続きを読む -
特別寄稿
提言 こうすれば活性化する?!ー県人会について考えたこと=《3》=日本ブラジル中央協会常務理事 桜井悌司(2018年5月9日記)
「県人会独自で組織する祭り」 フェスチヴァウ・ド・ジャポンに加えて、各県人会が行う祭りやイベントも多数ある。 もともと、会員の親睦会として始まったが、現在は県人会の資金稼ぎのイベントとして欠かすこ
続きを読む -
県連故郷巡り=日本人ハワイ移住150周年=ホノルル・フェスタで交流
県連故郷巡り=日本人ハワイ移住150周年=ホノルル・フェスタで交流=第9回・終わり=南国の夜を彩る長岡花火
ホノルル・フェスティバル最終日。朝からパレード集合の午後4時まで自由行動。朝のコーヒータイムも少しはゆっくりで、そう込み合ってはいない。 昼食後、ホノルル・フェスティバル主会場のハワイ・コンベンシ
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ州アサイ市に日本式城=ブラジル初、10年がかり夢実現=非日系市長発案、移民史料館も
パラグアイの前原城に続き南米2つ目、ブラジルでは初の日本式城が1日、パラナ州アサイ市に完成した。市内で最も高い丘の上に立ち、町のどこからでもその姿を見ることができる。ブラジル拓殖組合(以下、ブラ拓)
続きを読む -
イベント情報
三重県人会=85歳以上高齢者を顕彰=10月の移住105周年で
三重県人会(下川孝会長)は県人ブラジル移住105周年、県人文化援護協会創立75周年、三聖姉妹都市提携45周年の節目を迎え、10月27日に記念式典を同県人会館(Av. Lins de Vasconce
続きを読む -
日系社会ニュース
マリリア=ジャパン・フェスタに7万人=眞子さまご来訪に期待高まる=泉佐野市と姉妹都市仮締結
眞子さまご来訪に期待が高まっているサンパウロ州パウリスタ線の中核都市マリリア――毎年約7万人の来場者を迎え、サンパウロ州でも3本指に入る日本祭「第16回ジャパン・フェスタ」が、19~22日の4日間に
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
大阪サンパウロ市姉妹都市=「どんな覚悟で海を渡ったか」=上村さん、日系人意識を強め
【既報関連】大阪・サンパウロ姉妹都市協会(吉川秀隆会長)による招待で親善大使として先月5日から18日にかけて訪日した上村秀樹さん(24、三世)は、研修を終え、報告のため2日に本紙を訪れた。 昨年の
続きを読む -
日系社会ニュース
上村さん「現代の日本社会を見たい」=大阪市・サンパウロ市姉妹都市交流で
大阪・サンパウロ姉妹都市協会(吉川秀隆会長)による招待で、昨年のブラジル日本語センター主催「第11回弁論大会」で優秀賞を収めた上村秀樹さん(24、三世)が、親善大使として訪日する。先月28日本紙を訪
続きを読む