姉妹都市
-
日系社会ニュース
3月、沖縄から 高校生15人
2月11日(金) 「第三回コレジオ・ブラジリア訪問交流ブラジルスタディーツアー」で、沖縄から高校生十五人が三月二十二日に来伯。移民史料館やサントスの上陸記念碑を訪れるなどして、移民の足跡をたどる。
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪から行政視察 松田力市議会副議長=日系議員らとも懇談=サンパウロ市
1月27日(木) サンパウロ市の都市行政などを視察中の松田力市議会副議長はブラジル滞在最終日となる二十六日午前、サンパウロ市議会にロベルト・トリプリ市議会副議長を訪問し、姉妹都市関係の強化などをテー
続きを読む -
日系社会ニュース
環境政策に関心=大阪市から行政視察
1月25日(火) 大阪市から松田力市議会副議長と、同市住宅局の武井幸雄建設部長が二十三日、サンパウロ市の都市行政を調査するため来伯した。大阪市とサンパウロ市は一九六九年に姉妹都市提携。昨年三十五周年
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロに尽くした=惜しまれる「サムライ市長」
1月7日(金) レジストロの前市長、サムエル・モレイラ市長は昨年十二月三十一日をもって、二期八年間の市長の重責を全うした。レジストロのため全力投球した八年間だった。 一九九六年、三十三歳の若さで市
続きを読む -
日系社会ニュース
屠蘇と雑煮で祝う=オザスコ文協新年祝賀会
1月7日(金) オザスコ日伯文化体育協会(高清会長)は、一日午前九時から同会会館で、恒例の新年祝賀会を催した。役員やその家族ら約四十人が集まり、日伯両国国歌を斉唱。役員が挨拶を述べ、屠蘇と雑煮が振る
続きを読む -
日系社会ニュース
Eメール新サービス開始=サンパウロ総領事館1月から
12月15日(水) 石田仁宏総領事は十日午後二時三十分よりサンパウロ総領事館で、今年最後の定例記者懇談を行なった。領事館メールサービスの開始、地方統一選で当選した日系政治家との懇談会、三日の官民合同
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ市=日本政府や諸団体に感謝=市長主催晩餐会をサンパウロ市で
12月7日(火) レジストロ市役所(サムエル・モレイラ・ダ・シウヴァ市長=PSDB)は一日晩、任期中に世話になった日本政府や日系諸団体を招き、サンパウロ市の日本食レストラン・サムライで謝恩晩餐会を催
続きを読む -
日系社会ニュース
兵庫県=「また帰ってきたい」=農業高校生がブラジル研修
12月1日(水) 「ブラジルの規模の大きさにはびっくりしました」。兵庫県の平成十六年度農業高校生等海外派遣研修制度で八名の高校生、二名の大学生が十一月十四日に来伯。帰国前日の二十六日に行われた同県人
続きを読む -
日系社会ニュース
公邸で叙勲伝達式=武本、生田両氏に=聖総領事館管内
11月30日(火) 平成十六年秋の叙勲伝達式が二十六日午後、サンパウロ総領事公邸(石田仁宏総領事)であった。邦人叙勲者の武本泰二さん(76)に旭日双光章、外国人叙勲者の生田弘さん(75、2世)には旭
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪も誘致に名乗り=日本で3番目の総領事館
11月27日(土) 大阪市に日本で三番目のブラジル総領事館を――。関西在住のブラジル人協会代表らがこのたび、ブラジリアを訪問し、総領事館の設置を要望する三千人分の署名を外務省関係者に手渡した。すでに
続きを読む