姉妹都市
-
樹海
《ブラジル》菊地義治さんの日本移民110周年実行委員長就任を歓迎
パラナ州では1月29日に連合会総会が開かれ、上口寛氏(66、鹿児島県)が新会長に選ばれ、開口一番に「110周年に向け、今日から動き出さなければ」と提言。その場で西森ルイス連邦下議を祭典委員長、折笠力
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ日伯連合会=「もう一度、大祭典を開く」=110周年実行委員会が発足=総会で西森祭典委員長選出
移民110周年をいよいよ来年に控える中、パラナ日伯文化連合会(折笠力己知会長)は先月29日、ロンドリーナ市の同会講堂で定期総会を開催し、新体制を発足させた。5年間会長職を務めた折笠氏は勇退し、マウア
続きを読む -
特別寄稿
惻隠の情こそ=マウア市在住 吉田 尚則
30年ほど前だったか、サンパウロ市と姉妹都市の大阪で両都市交流展が催されたことがある。パウリスタ新聞社(当時)も出展者の一員として、戦後日系社会の推移を伝えるべく、創刊号からの社会面十数枚をパネル化
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪サンパウロ市姉妹都市の親善大使=大嶋さん来伯、援協等視察
大阪・サンパウロ姉妹都市協会(吉川秀隆会長)が2月に主催した「第6回ポルトガル語スピーチコンテスト」の優勝者・大嶋敦志さん(36、東京都)が、親善大使として先月25日に来伯した。15日まで援護協会や
続きを読む -
日系社会ニュース
リスボンで日本週間開催=日葡伯、3カ国協力に期待
ポルトガル・リスボンとサンパウロ市に拠点を持つ文化国際センター(CIC、ネルソン・ファリア・デ・オリベイラ理事長)が、国際交流集会『日本と西洋の世界』を6月24~28日に開催した。ポ国の主要都市を巡
続きを読む -
自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎
自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(40)
「なんだって、青森かい」「あなた青森に行きましょう」「青森は、ちと遠いよ」 しかし千年は、「しかし、待てよ。ホテルに泊まるより良いかもね。そうだ青森にしよう。そうだ、まず東京に行こう」と考え直した。
続きを読む -
自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎
自伝小説=月のかけら=筑紫 橘郎=(33)
そのうちパウリスタ新聞、サンパウロ新聞にチラホラと記事になり出すと思っていたら、今野氏が全伯民謡で優勝し、千年は日本民謡協会ブラジル支部の役員に。何が何んだか、わけが解からないうち、盛んに宮城県人会
続きを読む -
日系社会ニュース
津市との姉妹提携40周年=2万人来場、オザスコ日本祭り
オザスコ日伯文化体育協会(荒木進会長)が11、12の両日、同館の特設会場で『第7回日本祭り』を開催した。2日間でのべ約2万人が来場して、会場は大賑わいとなった。 ステージでは、伝統舞踊などの多岐に及
続きを読む -
日系社会ニュース
津市との姉妹提携が40周年=記念の日本祭り、オザスコで
オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、荒木進会長)は11、12の両日午前10時から、同文協(Rua Acenbo, 100, Jardim Umuarama)で『第7回日本祭り』を開催する。入場料
続きを読む -
日系社会ニュース
3千家族、1万人が集結=オザスコで迫力の大運動会
サンパウロ州オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、荒木進会長)が1日、第52回家族慰安大運動会を開催した。ちびっこから100歳を超える高齢者まで、1万人以上の老若男女が、盛りだくさんの競技に参加し
続きを読む