宮坂国人
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(86)
ニッケイ新聞 2013年9月26日 映画『南米の曠野に叫ぶ』は、その後、忘れられていたが、驚くことに30年も経った1980年代、ビデオ・カセットになって、コロニアに出回った。次々とコピーされて……。
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(87)
ニッケイ新聞 2013年9月27日 しかし、右の説の「在米国の日本商社・銀行が、巨額の円を所有していて、それをブラジルに運んだ」という部分であるが。── その商社や銀行は、どういう経緯で、何のため
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(44)
ニッケイ新聞 2013年7月16日 敗戦の事実を認識せよ!という声は、終戦直後から、一部で上がっていたが、社会運動として一つの形をとって表面化したのは1945年9月29日、つまり終戦の翌月末のことで
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(45)
ニッケイ新聞 2013年7月17日 常盤ホテルでの失敗に懲りず、翌10月、野村・藤平は、下元健吉と組んで、またも同じ様なことを企てた。日本政府から、国際赤十字社を通じて、終戦の詔勅が邦人社会に届いた
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(15)
ニッケイ新聞 2013年6月4日 それに、1934年の排日法成立の頃から、この新しい動機による帰国が加わった。 一家そろって……というそれもあったが、とりあえず子供の教育は日本で……という風潮が強
続きを読む -
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(7)
ニッケイ新聞 2013年5月22日 擁護論者とは、下院議員のオリヴェイラ・ボテーリョ、リラ・カストロ、弁護士のネストル・アスコリなどである。 レイス法案提出後の10年間、目立った排日的な動きはなか
続きを読む -
日系社会ニュース
442日系部隊のこと=宮坂国人も説いた意義=パラグァイ 坂本邦雄
ニッケイ新聞 2013年3月19日 ニッケイ新聞(3月8日)のコラム「樹海」で、邦画(10年、監督・すずきじゅんいち)『442日系部隊、アメリカ史上最強の陸軍』がシネマ上映された記事を感動して読んだ
続きを読む -
日系社会ニュース
昭栄奨学金の募集開始=返済無用で最賃を卒業まで=応募締め切りは3月8日
ニッケイ新聞 2013年2月27日 数年前にブラジルから撤退した昭栄株式会社が当地に残した約83万レアルを原資とし、国外就労者情報援護センター(CIATE=二宮正人理事長)宮坂国人財団がデカセギ帰伯
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ帰伯子弟ら対象に=昭栄奨学金説明会、23日
ニッケイ新聞 2013年2月19日 【既報関連】帰伯した若いデカセギ経験者やその子弟を対象とした、CIATE(国外就労者情報援護センター)と宮坂国人財団が実施する奨学金給付プログラムの説明会が23日
続きを読む -
日系社会ニュース
18人のコロニア人偲ぶ=『移民の肖像画展』来月末まで
ニッケイ新聞 2013年1月24日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)主催の『移民の肖像画展』が文協ビル内移民資料館8階(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)
続きを読む