宮坂国人
-
2010年新年号
102年分の勲章一覧=日系社会顕彰の歴史=ブラジル内で8百人以上
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 受賞者の陰には、それを支えた無数の縁の下の力持ちがいる 毎年ブラジル国内でも何人かの受章者がある日本政府の叙勲。現在までにどれだけの日系人が勲章を受けたのか、調
続きを読む -
刊行
県連が郷土食本を出版=日本各地の味を紹介=執筆は康本静子さん
ニッケイ新聞 2009年12月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)は47都道府県の郷土料理をポ語で紹介した本「郷土食」を刊行、1日文協貴賓室で出版記念祝賀会が盛大に行われ、約80
続きを読む -
日系社会ニュース
新たな文芸活動にチャンスを=文協=にっけい文芸賞授賞式=家族や仲間150人が祝す=来年からマンガ部門も
ニッケイ新聞 2009年11月27日付け 【既報関連】ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)の「第39回にっけい文芸賞」(にっけい文芸委員会、浜照夫委員長)授賞式が20日夜、文協ビル貴賓室で行わ
続きを読む -
日系社会ニュース
「政官民一体で絆の強化を」=会議所=中山立夫新会頭が抱負=田中氏勇退「有能な後継者」=親睦と相互啓発に努める
ニッケイ新聞 2009年11月27日付け 「欧米勢は熱烈なブラジル経済界に攻勢をかけている。日本も政官民がもっと一体となって絆を強めなくては」。ブラジル日本商工会議所は19日に臨時理事会で来年度の常
続きを読む -
日系社会ニュース
文協ドミンゴ・コンサート=ソプラノとピアノの共演=23日
ニッケイ新聞 2009年8月21日付け ブラジル日本文化福祉協会音楽委員会(本田ジュリア委員長)は二十三日午前十一時からリベルダーデの文協ビル小講堂(サンジョアキン街381)で、「第四十五回文協ドミ
続きを読む -
日系社会ニュース
お世話になったセンセイたちへ=州議会で感謝の表彰式=子弟教育への貢献称え
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け ブラジル日本移民の歴史に教育面から貢献した教師たちへの表彰式が、五日午後七時からサンパウロ州議会で行なわれた。文化教育連帯協会(ISEC=吉岡黎明会長)、SB
続きを読む -
日系社会ニュース
文協ドミンゴ・コンサート=チェロとピアノのハーモニー=21日
ニッケイ新聞 2009年6月13日付け ブラジル日本文化福祉協会音楽委員会(本田ジュリア委員長)は二十一日午前十一時から文協ビル小講堂(サンジョアキン街381)で「第四十四回文協ドミンゴ・コンサート
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■商議所の最古参
ニッケイ新聞 2009年5月19日付け 南米銀行の創立者の一人、宮坂国人の呼び寄せで、神戸大学の後輩として山田唯資さん(ただし、84、静岡県浜松市)が来伯したのは、戦後移住開始翌年の54年だった。
続きを読む -
日系社会ニュース
日本移民百周年ここに刻む=ニッケイ新聞社刊=写真集『百年目の肖像』=出版記念会に2百人
ニッケイ新聞 2009年4月24日付け 移民百周年の記録を次世代に――。ニッケイ新聞社編集局(高木ラウル社長、深沢正雪編集長)が編集したブラジル日本移民百周年記念写真集『百年目の肖像~邦字紙が追った
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジル社会への貢献の象徴」=宮坂財団=移民公園構想を発表=総工費は1287万レアル=来年初めから着工予定
ニッケイ新聞 2009年4月23日付け 宮坂国人財団(Fundacao Kunito Miyasaka、アントニオ・ローザ・ネット理事長)は十五日夜、サンパウロ州工業連盟(FIESP)内で「移民公園
続きを読む