小頭症
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカウイルス=小頭症の症例3千超す=ボリビアでも初の患者確認
保健省が5日、2日現在、ジカウイルス(ジカ熱)が原因と見られる小頭症の事例は20州と連邦直轄区684市で計3174件に及び、12月26日現在の2975件より6・6%増加したと発表と6日付エスタード紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカウイルス=連邦政府も蚊対策を約束=小頭症の報告例15%増加
小頭症増加とジカウイルス(ジカ熱)の関係確認などで、保健省が22日、1月末までに全戸訪問を行い、ネッタイシマカの発生源撲滅を公約したと23日付伯字紙、サイトが報じた。 感染症撲滅のための活動を展開中
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペルナンブコ=6日間で小頭症児3人死亡=視覚障害なども懸念される
全国で最も小頭症の事例が多いペルナンブコ州で、6日間に3人の小頭症児が死亡していた事が確認されたと18日付エスタード紙が報じた。 小頭症は北東伯を中心に流行状態となっているが、同州での小頭症児の死亡
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジカウイルス=小頭症の事例2千超す=輸血での感染例も確認
保健省が15日、ジカウイルス(ジカ熱)との関係が疑われる小頭症の事例が19州と連邦直轄区(DF)で報告され、134件でジカ熱感染が確認されたが、102件はジカ熱との関係が否定された事と、2165件は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ZV発見に医療規範変更=保健省が妊娠検査器具配布=小頭症予防に対処呼びかけ
ジカウィルス(ZV)と小頭症の増加を前にブラジルの医療政策の転換が迫られている。医師達はZV感染が疑われる患者を発見したら、正式な検査結果が出る前に各自治体の保健医療機関に伝える事が出来ると15日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州でも小頭症を確認=全国の症例1761件に
【既報関連】保健省が8日、12月5日現在の小頭症の事例は1761件で、小頭症児死亡例19件とジカウイルス(ジカ熱)との関係も調査中と発表したと同日付伯字紙サイトが報じた。 新生児の頭囲は通常34セン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=全妊婦にウイルス・テスト?=州が小頭症対策に乗り出す
蚊を媒介とするジカウイルスへの感染拡大と、同ウイルスが原因と見られる小頭症児急増を防ぐため、サンパウロ州が、全ての妊婦を対象にジカウイルスへの罹患の有無を調べる検査などを行うことを検討している。 小
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保健省=小頭症とジカ熱の関係確認=疑い含む症例数1248に
保健省が11月30日に、同月28日までに確認された小頭症の症例は、疑いのあるものも含めて1248となったと発表したと同日付各紙サイトが報じた。 小頭症とジカウイルス(ジカ熱)の関係は北東伯での小頭症
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小頭症700件を超える=北東伯で爆発的に流行中
【既報関連】小頭症が疑われる新生児の数は700人を超えた。小頭症急増は保健省も懸念するところで、24日に最新データが発表されたと、24日付エスタード紙、同G1サイトが報じた。 小頭症はここ3カ月で急増
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小頭症問題=ジカウイルスが原因か?=サンパウロ州でも起こる可能性も
【既報関連】北東伯を中心とする小頭症の新生児急増に関し、ジカウイルス感染症が関連しているのではないかとの見方が強まったと18日付伯字紙が報じている。 妊娠中の脳の発達が悪く、脳の体積が極端に小さいた
続きを読む