ホーム | 弓場農場 関連記事 (ページ 22)

弓場農場 関連記事

ダンス、遊びを教える=アリアンサの林間学校

7月1日(木)   第一アリアンサ文化体育協会(田中嗣郎会長)とアソシアソン・コムニダーデ弓場(弓場農場、弓場常雄会長)は、「低学年林間学校」を二十六日に同会会館で行なった。「子どもたちが楽しむ場を作る」、「違う学校・地区の子どもとの触れ合い」を目的に毎年一回開かれている同行事には第一、第二、第三アリアンサ、弓場農場、ミランドポ ...

続きを読む »

ツアーの客とともに 弓場農場で「六月の祭り」

6月30日(水)   アベ・ツリズモ(阿部忠司社長)は十五周年記念謝恩特別企画として「フェスタ・ジュニーナと弓場バレエの鑑賞ツアー」を、二十五日から二泊三日で行なった。約四十名のツアー客はバレエ鑑賞、農場見学、フェスタ・ジュニーナ参加と企画満載の同ツアーに大変満足した様子で、弓場の人々との交流を楽しむ者、農場を散歩する者など思い ...

続きを読む »

今、勢い YOSAKOIソーラン(3)=日系社会の求心力になるか新しい文化の創造 弓場チーム「ソーラン節」にこだわって

6月18日(金)   フェイジョン畑の草刈りをしながら見上げる空は、日本の空と少しも変わらなく見えた。弓場農場は日本よりも日本的なところだ。  練習はバレエの基本動作から始まった。小原明子さん(ユバ・バレエ団代表)が手を叩くのに合わせ、列の先頭が走りだす。手と足を広げ上半身を反らせながら中空に舞う。弓場バレエチームのヨサコイダン ...

続きを読む »

ユバ・チーム16年ぶり優勝、第59回全アリアンサ野球大会

6月12日(土)  快晴に恵まれた去る五、六日の両日、五十九回目を迎えた全アリアンサ野球大会が、サンパウロ州ミランドポリス郡にある第一アリアンサ球場で行われた。六日には全勝同士の第三アリアンサとユバ(弓場農場)チームの対戦となり、ユバが9対7で勝って悲願の優勝を達成した。  全アリアンサ野球大会が始まったのは一九四五年十月二十八 ...

続きを読む »

弓場の6月祭とバレー鑑賞旅行=アベ・ツリズモ

6月1日(火)  アベ・ツリズモは十五周年記念謝恩特別企画として、二十五日から二十七日まで、「フェスタ・ジュニナと弓場バレーの観賞ツアー」を企画した。二十五日午前八時にリベルダーデ広場に集合し、午後五時弓場農場に到着。夜に弓場バレーを観賞する。二十六日は弓場農場を見学、夜は夕食とともにフェスタ・ジュニーナがある。二十七日午前六時 ...

続きを読む »

ご存じ? 紅ちらしです

5月28日(金)  紅ちらしは、通称ブラジル産梅干しのことだ。塩漬けした花梅と紫蘇に、ショウガを混ぜ合わせて作る。移住後開拓に苦労した先駆者たちが生みだした〃傑作〃食品の一つだ。コロニアで今でも食卓に見かけることが多いはず。  梅干しは日本人の食生活に欠かせない貴重なものだが、移住初期ころのブラジルに梅の木がなかったのであろうか ...

続きを読む »

ナベ洗い 農場の知恵

5月25日(火)  かつて入植地でナベ洗いに苦労されたご婦人たちには懐かしい一枚だろう。鍋の底に、水で濡らした木灰を塗っている。弓場農場での一場面だ。  灰を塗るのは、煮炊きをした後、洗う時にススが比較的容易に落ちるための生活の知恵。灰に石鹸を混ぜると、汚れが落ち易い。薪を燃やして出るススを灰(と石鹸)が吸収するからである。ガス ...

続きを読む »

ブラジルのリズム カルテットで演奏=ピアノは矢崎 愛さん

4月21日(水)  サンパウロ市在住のピアニスト、矢崎愛さんのコンサートが二十四日午後十時から、ヴィラ・マリアーナ区の音楽バー「オバル」である。サックス、ベースのクサムラ・ヨシヤら三人のブラジル人奏者と競演。パーカッション、ヴィブラホン、トランペット、リコーダーが矢崎さんのピアノに絡む。  ボサノヴァ、サンバのスタンダードを中心 ...

続きを読む »

〃信州県〃知事11月来伯か=県人会45年 信濃村80年=作家の田中康夫氏=「弓場農場にもぜひ」

4月2日(金)  長野県人会四十五周年と第一アリアンサ入植八十周年のために、「長野から改革していく」と提言する新進政治家、作家としても有名な田中康夫〃信州県知事〃(長野県を信州県に名称変更しようと呼びかけ、自称している)が十一月に来伯する予定だ。「戦後民主主義の申し子」とも日本のマスコミに呼称される田中知事は、常に色々な話題を提 ...

続きを読む »

日本の若者ブラジルで将来を模索(5)=渡会環さん(29)=ガウーショとYOSAKOI=この国解明したい

3月30日(火)   ガウーショとYOSAKOI・ソーラン―。一見、共通点の無い二つの切り口から、ブラジル文化を研究している女性がいる。渡会環(二九、千葉県出身)は、昨年五月から今年の三月を目処にJSPS(日本学術振興会)のサンパウロ海外連絡研究員として滞在。上智大学大学院・外国語学研究科地域研究専攻博士後期課程に在籍し「リオ・ ...

続きを読む »