日伯
-
日系社会ニュース
W杯来伯者向けサイト公開=サンパウロ支援委員会が会見=「治安状況などの情報提供」
ニッケイ新聞 2014年3月1日 日系社会を代表する5団体と在聖総領事館が手を結んで1月に立ち上げた「ブラジルワールドカップ日本人訪問者サンパウロ支援委員会」が28日午前11時、サンパウロ市のブラジル
続きを読む -
リオ五輪で期待の伯国柔道=強化・普及の源流を探る
リオ五輪で期待のブラジル柔道=強化・普及の源流を探る=(7)=中堅層の指導者育成が課題=移民発の日伯補完関係に
ニッケイ新聞 2014年2月13日 戦前、戦後を通じた日本移民の流入により、日本的な柔道が伝えられ深く社会に根付くに至った現状について、有段者会の会長を務める関根隆範(73、東京)は、「競技面で継続的
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
5団体が特別委員会を設立=W杯、修交120周年に向け=県連代表者会議で報告
ニッケイ新聞 2014年2月1日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の1月度代表者会議が先月30日にあり、今年6月のサッカーW杯に向けた日本人訪問者支援委員会、来年の日伯修交120周年を記
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
故郷の石で日本地図パネル=伯日青年会議所が制作=「帰国果たせぬ無念の先人に」=若い世代中心に企画実行
ニッケイ新聞 2013年12月19日 写真=パネルの左が児玉JCI事務総長、パネル右が間部日伯青年会議所会頭 「帰国の夢を果たせなかった無念の移民に、故郷の石をプレゼントしたい」——そんな思いを形に
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (41)=〃南米浪人〃岡田芳太郎=蝸牛の如く徒歩16万キロ
ニッケイ新聞 2013年9月7日 当時レジストロ地方の植民地開発の魅力は広く知れ渡り、世界から日本人が集まっていた。なかでもレジストロで客死した〃世界徒歩旅行家〃岡田芳太郎は、謎の経歴をもつ人物だ。
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=18万人来場、大盛況!=各イベントも活気あふれ=マルシア、涙の凱旋公演
ニッケイ新聞 2013年7月23日 ブラジル日本都道府県人会連合会が主催する『第16回日本祭り』がサンパウロ市ジャバクアラ区のイミグランテ会場で19日から3日間行われ、18万人が来場、晴天に恵まれ終
続きを読む -
日系社会ニュース
カンピーナスで日本祭り=多彩なショー、食も充実
ニッケイ新聞 2013年6月6日 カンピーナス日伯文化協会(安永ヒロミチ会長)主催の『第9回カンピーナス日本祭り』が8、9の両日午前10時から、同会館(Rua Camargo Paes, 118,
続きを読む -
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 7…東洋街生まれの「フジエ」…中田 みちよ
ブラジル文学に登場する日系人像を探る 7…東洋街生まれの「フジエ」…中田 みちよ=第2回=映画館で「日本」を満喫
ニッケイ新聞 2013年5月22日 「トシタロウは俺より5歳年長で、柔道ではずいぶん目をかけてくれた。黒帯の三段なのに、俺をいつも勝たせてくれる。チャンスをくれる。トシは畳の上でも畳の外でも偉大です
続きを読む