日伯
-
特集
【祝 福博村入植80周年】福博村80年の歩み
ニッケイ新聞 2011年10月22日付け 1931年3月:原田、古賀家入植。11月杉本家が入植 1933年6月:福博二五青年会創立。古賀茂敏会長 1934年10月:福博初の日本語学校が開校。服部信永教
続きを読む -
日系社会ニュース
弁論大会、スピコン=自分は誇り高い日系人=22人が日本語で堂々と=鎧野、伊藤さんらが栄冠=150人来場、関心高く
ニッケイ新聞 2011年10月20日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)、ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は16日、サンパウロ市リベルダーデ区の広島県人会館で『第5回弁論大会・
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会創立85周年祝う=ウチナー魂の継承願って=上原副知事ら慶祝団迎え
ニッケイ新聞 2011年8月30日付け ブラジル沖縄県人会(与那嶺真次会長)の創立85周年記念祝典が27日午後3時から、本部大講堂で盛大に執り行われた。会員や関係者約600人が駆けつけたほか、母県か
続きを読む -
日系社会ニュース
鈴木章教授講演会=「ノーベル化学賞への道」=9月4日、文協で
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け 2010年、ノーベル化学賞を受賞者した鈴木章・北海道大学名誉教授の講演会が9月4日午後5時から、ブラジル日本文化福祉協会小講堂(Rua Sao Joaquim
続きを読む -
日系社会ニュース
平和灯籠流し準備着々と=主催者らサンパウロ市で打合わせ
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け レジストロ市のベイラ・リオ広場で8月6日に挙行される予定の「第3回平和灯籠流し」の準備会合が実行委員会(山村敏明会長)により順調に行われている。今年は核兵器廃絶
続きを読む -
日系社会ニュース
開拓先亡者・東日本大震災物故者法要=文協大講堂に約3百人=故小野寺七郎氏も追悼
ニッケイ新聞 2011年6月21日付け ブラジル日本移民の日を迎えた6月18日、『日本移民103周年記念開拓先亡者追悼法要並びに東日本大震災物故者追悼法要』が午後1時半から、ブラジル日本文化福祉協会
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル移住の歴史展=神戸海外移住センターで
ニッケイ新聞 2011年6月15日付け かつて新天地に向かう日本移民を乗せた移住船が出港した兵庫県神戸市に所在する「海外移住と文化の交流センター」で7月24日まで、「移住の成熟期を支えた人々—知られ
続きを読む -
日系社会ニュース
カンピーナス文協=様々な趣向を楽しんで!=日本祭りを11、12日に
ニッケイ新聞 2011年6月10日付け カンピーナス日伯文化協会(安永博道会長)は『第7回カンピーナス日本祭り』を11日、12日(午前10時〜午後8時)に同会会館(Rua Camargo Paes,
続きを読む -
第35回県連故郷巡り=復活と懐旧のモジアナ沿線
第1回=サンカルロス=百周年機に再生果たす=生まれ変わる日系団体
ニッケイ新聞 2011年4月16日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催のモジアナ線周辺を訪ねる第35回「移民の故郷巡り」(吉村幸之団長=佐賀県人会長)が3月26日から4日間行なわれ、約125人が
続きを読む -
第55回パウリスタ・スポーツ賞
18氏が栄えある受賞=スポーツで日伯交流に貢献
第55回パウリスタ・スポーツ賞 ニッケイ新聞 2011年4月9日付け 本社が主催する第55回パウリスタ・スポーツ賞贈呈式が3月29日、サンパウロ市のSESCビラ・マリアーナで開催された。本紙前身のパ
続きを読む