日伯
-
日系社会ニュース
コロニアからも哀悼の意=橋本元首相死去=現職総理として来伯=日伯議連会長つとめる
2006年7月4日(火) 橋本龍太郎元内閣総理大臣が一日、多臓器不全と敗血症性ショックのため東京で死去した。一九九六年に現職総理大臣として十四年ぶりに来伯、日ブラジル会議員連盟の会長も務めるなどブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
帰伯逃亡デカセギ問題=静岡県人会が協力要請=県連で署名呼びかけ
2006年7月1日(土) 日伯両国の外相レベルでも話題にのぼり、署名も十万筆を超えた「犯罪人引渡し協定や代理処罰制度確立」を求める運動は、大きな盛り上がりをみせている。その中、また一人、帰伯逃亡ブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=先没者慰霊碑で追悼法要=松尾会長「末永く伝統守りたい」
2006年6月20日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)は十九日午前十時半からサンパウロ市イビラプエラ公園の開拓先没者慰霊碑前で、日本移民開拓先亡者追悼法要を行った。西林万寿夫サンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯柔道=マリンガで記念試合=ブラジル選手、力向上見せる
2006年5月23日(火) 来伯した日本柔道選手団(斉藤仁代表監督)が、十三日午前九時から、パラナ州マリンガ市のチコ・ネット体育館でブラジル代表との記念国際試合を行った。 会場には三千人の観客が集
続きを読む -
日系社会ニュース
「選手の財産になる」=日本柔道選手団=慰霊碑に献花
2006年5月13日(土) 日伯柔道界の歴史の中で、初の試みとなる両国柔道家の交流、強化練習を行うため今月八日から来伯している日本柔道選手団(斉藤仁代表監督)は、十一日、サンパウロ市内の「南米の講道
続きを読む -
日系社会ニュース
「鳥肌たち、泣きそうに」=日本柔道選手団が会見=道着から昔の苦労を偲び
2006年5月11日(木) 「昔の柔道着の展示を見て、鳥肌がたち、泣きそうになりました」。十日に記者会見した日本柔道選手団の斎藤仁監督は、移民史料館を視察した感動を、そう語った。そのような日本移民の
続きを読む -
日系社会ニュース
春の叙勲=サンパウロ管内で3人受章=田中エミリアさんに外国人叙勲
2006年4月29日(土) 日本政府は二十九日、平成十八(二〇〇六)年の春の叙勲受章者を発表した。サンパウロ総領事館管内では野村次郎・モジ文協元会長(82)と中西忠勇・県連元会長(95)が邦人叙勲を
続きを読む -
日系社会ニュース
もっと柔道メダリストを=「南米の講道館」が完成=草の根無償で設備充実=英才教育に拍車かかる
2006年3月28日(火) 「南米の講道館」がサンパウロに完成した。石井千秋選手がブラジルに初めてメダルをもたらした一九七二年から先のアテネ・オリンピックまで計十二個を数え、国内スポーツとしては五番
続きを読む -
日系社会ニュース
実行委員会設立を決定=百周年協会理事会=「加速の年」へ対応なるか=4月に総会、役員選挙も
2006年3月21日(火) 実行委員会発足――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)は十八日、定例理事会を開いた。〇五年度会計、〇六年度予算、および活動計画が報告、承認された。行事、事業
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州政府=洪水のないきれいな川を=チエテ工事終了式典盛大に
2006年3月21日(火) 日本政府の融資を受けて行われたチエテ川環境改善事業の第二期工事終了式典が十九日、チエテ・ピニェイロス両河川の合流点(セボロン)のサンパウロ州水資源・エネルギー局(DAEE
続きを読む