日本祭り
-
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
■記者の目■=諦観漂う百周年=広報なかった合同大会
2007年7月26日付け 来年の百周年には何があるの―――? 先日サンパウロで開催された海外・汎米日系人合同大会。十七カ国の代表者を始め約四百五十人が参加、盛会のうちに幕を閉じたが、取材していて気
続きを読む -
オーリャ!
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
今年も人気の郷土食=県連日本祭=各県ブースに長い列=北海道=焼ニシン7百匹を完売
2007年7月25日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」は、舞台での郷土芸能や各団体の展示などで多くの人を楽しませた。しかし、一番の人気はなんといっ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭で国際カラオケ=各国日系人が親睦深める
2007年7月25日付け 第四十八回海外日系人大会と第十四回パンアメリカン日系人大会(COPANI)の合同大会の一環として「フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」のイミグランテス会場でカラオケ大
続きを読む -
日系社会ニュース
この成功を100周年に=第10回フェスティバル・ド・ジャポン=多様な日本文化を満喫=3日間で16万人が来場
2007年7月24日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)が主催する「第十回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)」が、二十日~二十二日の三日間に渡りサンパウロ市南部のイミグランテス展
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭=異彩放ったコチア青年=「来年はもっと盛大に」=県人会も軒並み大繁盛
2007年7月24日付け 第十回県連・日本祭りで異彩を放ったのは初めての農業関連展示と、過去最高の参加数を誇った県人会の活躍だ。 「テイシェイラ(バイーア州)からサンジョアキン(サンタカタリーナ州
続きを読む -
大耳小耳