日本祭り
-
日系社会ニュース
百周年協会=08年に日本文化週間を=参加団体を呼びかける
2006年4月12日(水) ブラジル日本移民百周年祭典協会の田中洋典・祭典委員長、石崎矩之委員が十一日来社、祭典事業の一環として「日本文化週間」を〇八年六月に、アニェンビーの国際会議場で開催すること
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
実行委員長に加藤氏=県連日本祭り=溝埋まらず第9回突入=焦点は次期会長人事へ
2006年4月4日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会は三十一日、宮城県人会館で代表者会議を開き、今年の第九回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)実行委員長に鳥取県人会の加藤恵久会長を選出した
続きを読む -
日系社会ニュース
勤勉で実直=PSDB大統領候補=アウキミンサンパウロ州知事=「コメの里」ピンダ出身=日系コロニアとも身近=気軽に「こどものその」バザーへ
2006年3月17日(金) 勤勉で実直──。ジェラウド・アウキミン・サンパウロ州知事(53)が十四日、PSDB公認の大統領候補に選出された。チエテ川の環境改善事業やメトロ四号線工事などを通じて、日本
続きを読む -
日系社会ニュース
誰が火中の栗を拾うか=県連役員選挙=2シャッパの可能性浮上=反対派の会長候補は4人=話し合いは継続中
2006年3月17日(金) 誰が火中の栗を拾うのか――。昨年の文協会長選挙に続いて、今年は県連でもシャッパ(候補者連記名簿)が複数出される可能性がでてきた。反中沢派は、四人の会長候補を検討していると
続きを読む -
日系社会ニュース
鳥取総会=レアル高で苦しい運営=第2アリアンサ入植80周年参加へ
2006年3月17日(金) ブラジル鳥取県人会(加藤恵久会長)の通常総会が十二日午前、サンパウロ市サウーデ区にある同交流センターで開催された。 本橋幹久副会長が議長に選任され、昨年度の事業・会計報
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市カーニバルに華やかに=08年に向け存在感増す日系人=軽やかにサンバ・ノ・ペ=日本人メストレ・サーラ話題呼ぶ=日本語横断幕も登場=ダンス、打楽器、応援それぞれに楽しむ
2006年2月28日(火) 今年のサンパウロのカーニバルでは、初めて正式に日本人メストレ・サーラが誕生、サンボードロモ(サンバ会場)に掲げられた日本語応援幕など珍しい話題があった。日本人や日系人が踊
続きを読む -
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭新実行委立上げへ=前回収支は未承認のまま
2006年2月28日(火) 県連二月代表者会議が二十四日、宮城県人会館で開かれた。この日も昨年の第八回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)の収支問題が議題に上った。執行部はさらに詳細な収支報告書
続きを読む -
日系社会ニュース
農拓協=近藤会長続投決まるー地方組合との関係強化へ
2006年2月24日(金) ブラジル農業拓殖協同組合中央会(近藤四郎会長)は定期総会を二十二日、サンパウロ市ヴィラ・クレメンチーノ区の力行会会館で開いた。理事ら十四人、JICAサンパウロ支所の村上ヴ
続きを読む -
日系社会ニュース
北海道祭りをロンドリーナで 〃ふるさとの味〃=サンパウロ市からニシン持参で=地方支部と関係強化=4月に初出張イベント
2006年2月18日(金) 地方支部との連携強化へ――。北海道協会(大橋晥吾会長)は四月十四日、パラナ州ロンドリーナで初めての「ロンドリーナ北海道祭り」を開く。サンパウロからは、ニシンやイカなどを持
続きを読む