日本祭り
-
日系社会ニュース
任期満了、ブラジルに別れ惜しむ=JICA隊員 お手玉普及の与那覇さん
JICAシニアボランティアとして熟年クラブ連合会に派遣されている、与那覇博一さん(51、沖縄)が2年間の任期満了を目前に控えている。今月8日から開かれる、県連日本祭りでの「お手玉レクリエーション」を
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=等身大の魁聖、どーもくん=NHKワールドブースに
「本場所会場の大パネルの前に、いま大躍進中の魁聖の等身大写真とどーもくんが待っています。ぜひ足を運んで!」―県連日本祭り会場に今年も開設されるNHKブースの説明に、日本国際放送(NHKグループ、東京
続きを読む -
今週末の催し
-
日系社会ニュース
福島が鹿児島が!独自物販=日本酒、深ネギでブースPR
第19回日本祭り(サンパウロ・エキスポ、7月8~10日)に向け、福島と鹿児島の両県人会が独自商品を取り扱うことになった。福島は母県から輸入した日本酒を、鹿児島は当地産の深ネギを販売する。 福島県喜多
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭りまであと3日!=翌年開催も決定、同時期に=創立50年式典を来月控え
日本祭りまで残り数日―。いよいよ大詰めを迎え慌しい雰囲気の中、日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の『6月度代表者会議』が先月30日、文協ビル内の県連会議室で行われた。 挨拶に立った山田会長(滋賀
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
県人会に若者を呼ぶための秘策
この週末はコロニアの世代交代問題を強く感じる2日間だった。新潟県人会60周年では慶祝団歓迎会、記念式典ともに若者の姿がまばらだったからだ。 多くの人の挨拶で「若者の参加を増やす」ことを強調していたが
続きを読む -
特集
第19回日本祭り=ここだけの郷土食ずらり=故郷を思い出す懐かしの味覚=津々浦々の味が勢揃い!
いよいよ一週間と目前に迫った『第19回日本祭り』――。同祭のなかで毎年最も人気を博しているのは、何と言っても47都道府県が自慢の料理を持ち寄る『郷土食広場』だ。福井県の「越前おそしそば」、昨年400
続きを読む -
日系社会ニュース
メダリスト上野さん来伯指導=リオ、サンパウロ州など5都市で=日本人コーチ派遣増に期待
2012年ロンドン五輪銅メダリストの上野順恵さん(32、北海道)が、国際協力機構(JICA)の調査団として15日から短期滞在した。今派遣は、柔道分野のボランティア受け入れ先の開拓が目的。最終日程を迎
続きを読む