ホーム | 日本祭り 関連記事 (ページ 75)

日本祭り 関連記事

パラー州日系ミスコン=17歳大学生 山田タイスさんに栄冠=7月の全伯大会に出場

ニッケイ新聞 2013年5月24日  【パラー州ベレン発】汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)が11日夜、『2013年度ミス日系コンテスト』を同協会神内講堂で開催した。  約600人が詰め掛け、一般席と2階に準備された140のテーブルはほぼ満席となった。同州の各地区から推薦された12人のミス候補者たちは、ハッピ、水着、浴衣、そし ...

続きを読む »

歌手 マルシアが凱旋ツアー=県連「日本祭」にも出演=デビュー25周年を記念

ニッケイ新聞 2013年5月16日  1989年のデビュー以来、日本の芸能界で活躍するタレントのマルシア(44、三世)=モジ出身=が、デビュー25周年を記念した『サンパウロ凱旋ツアー』を行うことが決まった。7月19〜21日に開催される『県連日本祭り』に出演するほか、日系企業から希望を募り、販促イベントやディナーショーなどにも出演 ...

続きを読む »

モジ秋祭り=過去最高の9万人を記録=初の2週連続「来年も」=他州、国外からも来場=60台のバスが続々と

ニッケイ新聞 2013年4月24日  県連日本祭りに次ぐ日本祭を目指し、モジ文化体育協会(幸村ペドロ会長)が13、14、20、21日と2週間にわたり、『第28回モジ秋祭り』を盛大に開催した。1週目は雨で灯篭流しが延期されるなどしたが、2週目は好天に恵まれ、タウバテ、サントスなどサンパウロ州各地をはじめ、リオやパラナなど他州やアル ...

続きを読む »

福島県人会=喜多方ラーメン祭り、28日

ニッケイ新聞 2013年4月20日  福島県人会(永山八郎会長)の「第4回喜多方ラーメン祭り」が28日午前11時から午後3時頃まで、同県人会館(Rua da Gloria, 721, Liberdade)で開かれる。一杯20レアル(ビンゴ券付き)。  あっさりした醤油ベースに太目の縮れ麺が特徴のご当地ラーメンは、過去2回も大好評 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年4月18日  今年の日本祭りで『日本食べ歩き』を企画している、秋田県の佐々木正光さん。健康食品会社等を経営する傍ら、NPO法人ベラルーシ友好協会を設立し同国を50回近く訪問、20年以上チェルノブイリ原発被災者を医療支援してきた。その功績が評価され、昨月同国名誉領事に就任。東北6県を管轄する名誉領事館を協会 ...

続きを読む »

長野県人会=初の二世会長が誕生=高田氏「若い会員増やしたい」

ニッケイ新聞 2013年4月17日  長野県人会の定期総会が1月26日に行われ、高田アルマンド陸男さん(60、二世)が新会長に就任した。二世会長は会設立以降初めて。第一副会長、専務理事にはそれぞれ二世の赤羽ロベルト昇さん(67)、杉本テレザみどりさん(55)が就任し、3人が前会長の北澤重喜さん(82)とともに来社した。  これま ...

続きを読む »

県連総会=日本祭り予算は265万レ=一時紛糾も少人数で承認

ニッケイ新聞 2013年4月4日  ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の「第47回定期総会」が28日午後、同日開かれた定例代表者会議に続いてサンパウロ市の三重県人会館で開かれた。  坂和三郎氏(東京)が議長に任命され、議事を進行した。昨年の一般会計収支は44万635・81レ、日本祭りの単独収支としては232万1525 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2013年4月2日  戦後移住60周年祭に関しては、県連と実行委員会との間で齟齬があるようだ。  実行委員会側は「県連は主催」と明言しているが、28日にあった県連の総会で発表された今年度の予算案に「戦後移住60周年」という項目はなかった。園田昭憲会長は「60周年に積極的に関わるのは、定款上許されない。一般会計からは ...

続きを読む »

戦後移住60周年=事業予算は28万レ=記者会見で進捗を報告=「全伯的な祭典めざす」

ニッケイ新聞 2013年3月29日  県連主催「第16回日本祭り」開催期間中の7月19日に予定されている「ブラジル日本戦後移住60周年祭」(川合昭実行委員長)の進捗を説明する記者会見が27日、サンパウロ市の宮城県人会館で行われた。川合氏、中沢宏一副実行委員長、県連内に設置した委員会の原島義弘副委員長ら関係者9人が出席し、特に「全 ...

続きを読む »

鹿児島実習生=鮫島由里穂さんが帰国=充実した2年の記者経験

ニッケイ新聞 2013年3月29日  ブラジル鹿児島実習生(8期)の鮫島由里穂さん(26)が、サンパウロ新聞で2年間の記者実習を終え、来週帰国するにあたり本紙に挨拶に訪れた。  研修期間は2011年4月〜今月末まで。通常の研修期間は1年間だが、「もっとブラジルを知りたい」と延長した。  本が大好きで、日本では図書館の職員として書 ...

続きを読む »