日本祭り
-
日系社会ニュース
県連が文協ビル5階に移転=旧事務局の3倍強の面積=園田会長「活動規模に見合う」=援協との正式契約はまだ
ニッケイ新聞 2012年2月3日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の本部事務所は先月16日、文協ビル3階から5階へ移転し、翌17日から業務を開始している。同階の所有団体であるサンパ
続きを読む -
日系社会ニュース
ミナス州=初の日本祭り、B・Hで=経済フォーラムも開催
ニッケイ新聞 2012年1月28日付け ミナスジェライス州ベロオリゾンテ市で同州初となる『日本祭り(Festival do Japao Minas Gerais 2012)』が2月3〜5日、同市の「
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
商工会議所=新年会に180人「飛躍の年に」=過去超える会員数目指し
ニッケイ新聞 2012年1月20日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の新年会が17日正午から、サンパウロ市のホテルで開かれ、約180人が参加した。 近藤会頭は新年の挨拶とともに昨年の会議
続きを読む -
大耳小耳
-
2012年新年号
新年を迎えるにあたり=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲
ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 2011年は、世界を震撼させた東日本大震災と、それに伴う福島原発事故という未曾有の幕開けの年でありました。 青天の霹靂ともいえる大事件を目の当たりにし、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース=第1位=東日本大震災=コロニアが義捐金6億送る=ララ物資以来の〃母国〃支援
今年は3月に発生した東日本大震災の悲報にコロニアが包まれた1年だった。母国の復興を願い、各団体による震災支援活動が年間を通して行なわれた。一方、商用数次ビザの緩和、社保協定が結ばれるなど、日伯交流の
続きを読む -
日系社会ニュース
県連事務所移転問題=共益費のみで来月から使用=援協側の書類は未だ揃わず
ニッケイ新聞 2011年12月23日付け 文協ビル5階の元援協事務所への県連本部移転が遅れている問題で、援協が用意する書類が未だ揃う見込みが立たないため、援協の申し出により、来月から共益費だけの支払
続きを読む -
日系社会ニュース
富山県人会=市川会長「皆と協力し頑張りたい」=県連会議で復帰の挨拶
ニッケイ新聞 2011年12月23日付け 県連の12月度代表者会議が15日に栃木県人会館で開かれ、先月に県連復帰を決定した富山県人会の市川利雄会長が挨拶を行った。 園田昭憲県連会長は「富山県人会が
続きを読む -
第5回世界のウチナーンチュ大会=子孫と沖縄結ぶ「万国津梁」=母県と県人会の関係探る
第10回=特異なブラジル県人会=戦後移民の多さが特徴
ニッケイ新聞 2011年12月9日付け ブラジル日本都道府県人会連合会には、おそらく世界で唯一、47県全てが揃っている。米国にも多くの県人会があるが、地域ごとに活動しており、全国規模でまとまった連合
続きを読む