日本祭り
-
日系社会ニュース
富山県人会=県連への復帰が完全決定=全都道府県人会が揃う=園田会長「最後の一片埋まった」
ニッケイ新聞 2011年11月30日付け 全47都道府県人会が県連に——。唯一県連に加盟していなかった富山県人会(市川利雄会長)が27日、アクリマソン区の同会会館で開いた役員会で県連に再加盟すること
続きを読む -
大耳小耳
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(7)=南米から日本祭り参加?=新ビジネスに談論風発
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 在亜日系団体連合会による一行の歓迎会で、「ニッケイ新聞の方ですか」と突然声をかけてきたのは、アルゼンチン拓殖協同組合(亜拓)監査役の渡辺謙さん(80、佐賀)
続きを読む -
大耳小耳
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(4)=ラ・プラタで現地交流会=亜国の戦後移民らと懇談
ニッケイ新聞 2011年11月8日付け 3日目の8日午前10時、ホテルを出た一行はラ・プラタで現地の日本人会と交流を行うため、ブエノスアイレスから南東に約65キロのラ・プラタ市へ向かった。 アルゼ
続きを読む -
日系社会ニュース
会議所定例昼食会=元駐日副大使が講演=国際競争力不足を懸念
ニッケイ新聞 2011年11月5日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の10月定例懇親昼食会が先月14日、サンパウロ市の「ホテル・マクスードプラザ」で開かれ、元ブラジル外務省サンパウロ事務所
続きを読む -
イベント情報
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(2)=モンテビデオ=日本人会メンバーと交流=「ここにもコチア青年」
ニッケイ新聞 2011年11月4日付け 2日目の7日、参加者一行は早朝にブエノスのホテルを出発して高速船に乗り込み、ウルグアイの首都モンテビデオへと出港した。ラ・プラタ川を渡って亜国とウルグアイの首
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=日本祭りの黒字30万レ=「県連基金」設立、承認へ=県人会活性化の呼び水に
ニッケイ新聞 2011年10月26日付け 日本祭りの黒字30万レ—。今年7月に開催された『第14回日本祭り』の収益が30万6004レアルとなったことが、20日に三重県人会館であった県連10月度代表者
続きを読む -
大耳小耳