日本祭り
-
日系社会ニュース
日本祭り=多彩な文化イベントも=震災復興写真展、ファッションショー
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け サブテーマである東日本大震災復興写真展『甦れ!美しき日本』では、毎日新聞社から提供された写真110枚がパネル展示され、津波が町をのみ込む瞬間から復興に向け歩き
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
長野県人会=「今年は柔らかく出来た」=郷土自慢の味、野沢菜=日本祭りで好評販売!=350キロを漬け込み
ニッケイ新聞 2011年7月13日付け 今週末に開催される『フェスティバル・ド・ジャポン』(日本祭り)で長野県人会が毎年販売、人気の高い「野沢菜漬け」。今年もその漬け込み作業がビリチバ・ミリン市の北
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日系文学=俳句、短歌、ハイカイ募集
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け ブラジル日系文学会(武本憲二会長)は、『第7回文芸コンクール』を開催するにあたり、短歌・俳句・ハイカイ(ポ語)作品を募集している。今月15〜17日に開催される日
続きを読む -
日系社会ニュース
震災復興パネル展=児童生徒の作品を募集=県連日本祭りでお披露目
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け ブラジル日本都道府県人連合会(園田昭憲会長)は、主催イベント『第14回フェスティバル・ド・ジャポン』(15〜17日)で震災復興支援パネル展「甦れ!美しき日本」を
続きを読む -
イベント情報
7月青葉祭り=2日、23日開催
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 青葉健康生活協会(中沢宏一会長)が主催する7月の青葉祭りが2日、23日(両日午前7時〜午後4時)に宮城県人会館(Rua Fagundes,152, Liberd
続きを読む -
大耳小耳
-
祝103周年 移民の日特集
東日本大震災=コロニアの想い、被災地へ=全伯から義捐金約6億円=LARA物資以来の大支援=特に県人会や地方活発に
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 3月11日に発生した東日本大震災を受け、日系団体を中心に集められている義捐金の総額が6月末時点で、少なくとも約1160万レアル(約
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
戦後移民の役割とは何か=特別座談会=御三家の2会長に就任=世代交代はどうあるべきか=どう読む波乱の90年代=戦後派の活躍はあと10年?
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 今年に入り〃御三家〃のうちの2団体で戦後移民が会長に就任したことを受け、日系社会の世代交代について、その中における戦後移民の役割に
続きを読む