日本語学習
-
日系社会ニュース
安倍首相=中南米訪問で1日にブラジルへ=トップ外交でビジネス支援=油田開発や新薬検査支援か=2日はサンパウロ市、文協歓迎会も
安倍首相が今週金曜日、1日に中南米訪問の最終地ブラジルに到着する予定だ。今月25日から5カ国を訪問し、各国首脳らと会談を行なってきた。当地でもジウマ大統領との会談が組まれ、2日にはサンパウロ市文協で
続きを読む -
日系社会ニュース
日語センター=ふれあい日本の旅出発式=40人、各々の抱負を胸に
ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)が先月30日午後、15歳前後の日本語学習者に向けて実施する『第5回ふれあい日本の旅』の出発式を行なった。40人が参加し、26日間かけて札幌の時計台、広島の原爆
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドルでも日本祭り=宮城方式の七夕をキトで=4年後外交100周年にらみ
エクアドル首都キトでも第1回日本まつりが7月6日、旧キト国際空港のイベント会場で行われる。キトでは過去3年間、市内日本語学校やキト補習授業校主催の七夕祭を行ってきたが、4年後に両国の外交関係樹立10
続きを読む -
日系社会ニュース
イトゥー市長=「15分だけで市関係者のみ」=8日に日本代表の歓迎会=伊東市との交流会で明かす=「W杯に専念できる環境を」
W杯サッカー日本代表歓迎会は市関係者のみで15分――。在サンパウロ日本国総領事館(福嶌教輝総領事)が20日午後、姉妹提携を目指すサンパウロ州イトゥーと静岡県伊東の両市から関係者を招き、公邸で交流会を
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジリアで日本文化祭=絵手紙、焼きそばで来場1千人
ブラジリア日本語普及協会(三分一貴美子理事長)は4日、ブラジリア日本語モデル校で日本文化祭を開催し、1千人が来場した。 日本語学習者の意欲向上と各学校の交流促進、日本文化への理解を深めるために企画さ
続きを読む -
日系社会ニュース
国費留学生が日本へ出発=総領事館で歓迎会
ニッケイ新聞 2014年4月12日 在サンパウロ日本国総領事館(福嶌教輝総領事)が先月19日午後5時から、同館多目的ホールで「2014年国費留学生歓送会」を行った。学部5人、専修1人、研究13人の計
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター、板垣理事長が続投=新事業でサロンを開設
ニッケイ新聞 2014年4月10日 ブラジル日本語センターの「第26回通常総会」が先月29日、同センターで開かれ、会員ら70人(委任状41)が参加した。 役員改選では、単一シャッパが承認され、板垣勝秀
続きを読む -
「社会に開かれた日語教育を」=聖南西日本語教師研修会
「社会に開かれた日語教育を」=聖南西日本語教師研修会=(下)=学習優先度が徐々に低下=問われる方向性や使命
ニッケイ新聞 2014年2月15日 「教師合同研修会」の開催場所はサンパウロ州サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール。14年ほど前、聖南西地区の日本語学校教師らが、日本語能力をはかるコロニア
続きを読む -
「社会に開かれた日語教育を」=聖南西日本語教師研修会
「社会に開かれた日語教育を」=聖南西日本語教師研修会=(上)=松原教授が歴史踏まえ提言=今後のあり方を模索
ニッケイ新聞 2014年2月14日 継承か、日本文化普及のための日本語教育か―。日系子弟の生徒が減少し、アニメなどから日本語学習をはじめる成人学習者が増加傾向にあるなか、今、コロニアの日本語教師は何を
続きを読む -
日系社会ニュース
新宿日語学校 江副校長が来伯=学習の新しい形アピール
ニッケイ新聞 2014年1月24日 日本国内で数少ない学校法人格を有する日語学校「新宿日本語学校」の江副隆秀校長(63、東京、えぞえ・たかひで)が20日に来伯し、サンパウロ市の日本語センターや南麻州カ
続きを読む