ホーム | 日本食ブーム 関連記事 (ページ 4)

日本食ブーム 関連記事

国際交流基金=和食討論会に100人来場=ブーム反映、関心高く

ニッケイ新聞 2007年11月23日付け  国際交流基金サンパウロ文化センター主催の討論会「ブラジルにおける和食の展望」が八日午後七時半から同センター開かれ、近年の日本食ブームを反映してか百人近い来場者が参加した。  昨年十一月から実施している食文化シリーズ「Saberes dos Sabores」(「味覚の知恵」)の一環。青木 ...

続きを読む »

寿司は〝日本〟のシンボル=国際交流基金=森USP教授講演「食を巡る移民史」=日本食のブラジル適応を分析

2007年3月15日付け  昨年の十一月から数度にわたって行われている専門家の日本食に関する文化講演会「味の知恵(Saberes dos Sabores)」が六日、国際交流基金サンパウロ日本文化センター多目的ホールで行われ、サンパウロ大学日本文化研究所の森幸一教授が二時間半の文化講演会を行った。当日は、調理などを専門とする教師、 ...

続きを読む »

「食を巡る移民史」=USP森教授が講演=基金

2007年2月28日付け  国際交流基金サンパウロ日本文化センターは三月六日午後七時半から同センター多目的ホール(Av. Paulista,37,1andar)で日本食に関する文化講演会「味の知恵(Saberes dos Sabores)」を行う。JBC出版、百周年記念協会が共催。  サンパウロを中心とした日本食ブームを分析しな ...

続きを読む »

変遷する日本料理店=木下が閉店、サンパウロ市南部へ=カレーから創作和食の31年=「時代は変わった」

2006年12月20日付け  リベルダーデ区グロリア街にある、創業三十一年の老舗日本食レストラン「木下」が十六日をもって閉店した。来年前半には新店舗をサンパウロ市南部のジャルジンス方面に新規開店する見込みだという。かつて庶民的な〃カレー〃を武器にコロニアで一世風靡した同店は、二代目になって百五十レアルの〃おすすめコース〃がブラジ ...

続きを読む »

「ブラジルに存在しない日本食」=ヴェージャ誌ロレンサート氏が講演=国際交流基金

2006年11月10日付け  国際交流基金サンパウロ日本文化センターがこのほど、日本食に関する文化講演会「味の知恵(Saberes dos Sabores)」を企画。第一弾として十三日午後七時半から同センター多目的ホール(Av. Paulista,37,1andar)で食文化ジャーナリストのアルナルド・ロレンサート氏が「ブラジル ...

続きを読む »

〝本物の日本食〟を認証する?=農水省が有識者会議設置へ=「地域差ある」との声も=サンパウロ市の日本食店は600軒

2006年11月9日付け  日本の農林水産省がこのほど、海外にある日本食レストランへの認証制度導入に向けた有識者会議を設置すると発表した。今後会議で具体策をまとめ、二〇〇七年度中の導入を目指すという。「日本食レストランと称しつつも、食材や調理方法など本来の日本食とかけ離れた食事を提供しているレストランも多く見られる(同省)」ため ...

続きを読む »

大耳小耳

2006年10月26日付け  暮れも押し迫った十二月十三日、文協主催の夕食会が催される。会費は百五十レアル。西林万寿夫在サンパウロ総領事も自慢のヴァイオリンと共に出席する。〇四年に行われた同様のイベントでは約三百人が集まった。その収益は、百周年協会事務局の改装に。最近ようやく滞納していた家賃の支払いが行われているようだが、ある意 ...

続きを読む »

特別寄稿=連載(4)=日伯学園建設こそ=100周年事業の本命=コロニアの現状分析と意義

2005年10月15日(土)  そうした戦後の時代になって、日系社会は二、三世々代が各面でブラジル社会に浸透して行くとともに、急激に同化傾向をたどってきた。  現今のブラジル社会が理想としているのは、それぞれの移民人種がもたらした各国文化を後継世代にも継承し、ブラジル社会全体をまとめて統合して行くという、いわゆるサラダボウル(ブ ...

続きを読む »

2世成功者に聞く=先代継ぎ20年=日々挑戦=さくら・中矢アリメント社=中矢レナート氏=しょうゆと味噌の裏話も

10月23日(土)  創業一九四四年、日本食品業界の老舗、さくら・中矢アリメントス社の中矢ケンジ・レナート社長が二十一日、ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)で講演した。会議所では「二世成功者の話を聞く会」を定期的に開いており、中矢氏で四人目。  先月還暦を迎えたという中矢氏は父の末吉氏から八四年、四十歳の若さで会社を引き継いだ ...

続きを読む »

和麺=日本起源のブラジル文化になるか(1)=うどん、蕎麦需要伸び悩む=ブラジル人に低い認知度

9月21日(火)   ブラジルでは「日本食熱」がいぜんとして衰えない。ただし、「うどん」「そば」(蕎麦)のブラジル人による認知度は低い。もし、この麺類が受け入れられれば、一層普及に拍車がかかると思われる。麺類不振には、つゆの持つ複雑な、甘みがある味にブラジル人がなじめない、食器に問題、原料が得にくい、などいくつか理由がある。それ ...

続きを読む »