東日本大震災
-
日系社会ニュース
東日本大震災から2年…=文協大講堂で法要、9日
ニッケイ新聞 2013年3月7日 東日本大震災犠牲者3回忌法要が9日午後2時から、文協大講堂(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)である。 文協、仏連、援協、県連、商議
続きを読む -
樹海
-
イベント情報
1万1千レを育英会に寄付=ブラジルを知る会、復興支援バザー
ニッケイ新聞 2013年2月23日 ブラジルを知る会(清水裕美代表)は3日、サンパウロ市パライーゾ区の三和学院で3回目となる『東日本大震災復興応援バザー』を開催した。 駐在員家族を中心とする会員ら
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
福祉施設に医療機器贈与=名古屋南ロータリー、14人が来伯
ニッケイ新聞 2013年2月8日 名古屋南ロータリークラブ(大岡洋三会長)から会員とその家族14人が来伯し、5日にサンパウロ市サント・アマーロ区の高齢者介護施設「A Mao Branca」に約3万レ
続きを読む -
イベント情報
ブラジルを知る会=震災復興バザーを3日に
ニッケイ新聞 2013年1月29日付け ブラジルを知る会(清水裕美代表)は2月3日午前9時から、三和学院(Rua Teixeira da Silva, 539, Paraiso)で『東日本大震災復興
続きを読む -
日系社会ニュース
修養団 山崎講師が指導に来伯=聖、パ州の6カ所で講習
ニッケイ新聞 2013年1月10日付け 日本の公益財団法人・修養団の山崎政弘講師(31、埼玉)が4日に来伯し、サンパウロ州モジ、スザノ、パラナ州アサイ、ロンドリーナなど6カ所でブラジル修養団連合会主
続きを読む -
日系社会ニュース
新しい交流を=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲
ニッケイ新聞 2013年1月9日付け 謹んで新年のお慶び申し上げます。旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 海外最大の日系人集団地であるブラジルで、今年は日本移民105周年
続きを読む -
「日本は没落と苦悩に喘ぐ国となるのか―否、若者がいる」=フォーリン・プレスセンター理事長 赤阪清隆
「日本は没落と苦悩に喘ぐ国となるのか—否、若者がいる」=フォーリン・プレスセンター理事長 赤阪清隆=第4回=震災が見せた日本の底力=普遍的価値観守る社会
ニッケイ新聞 2013年1月9日付け また、元気一杯でエネルギッシュな人というのは、見ただけで分かりますね。態度や声が普通の人とは違って勢いがあり、周りを賑やかにする華やかさがあります。同じことが国
続きを読む -
大耳小耳