東日本大震災
-
特集
ブラジル福島県人会創立100周年=記念式典に知事ら18人来伯=「皆さんは福島県人の誇り」
創立から100年を迎えたブラジル福島県人会(永山八郎会長)が22日、サンパウロ市の北海道協会会館で『ブラジル福島県人会創立100周年記念式典』を開催した。日本から来伯した内堀雅雄知事や杉山純一県議会
続きを読む -
日系社会ニュース
〃福島の今〃内堀県知事が講演=JHで特別セミナー=復興状況と五輪展望を語る
「県内の原子発電所10基を廃炉し、原子力に依存しない社会作りを」――。21日、内堀雅雄福島県知事(53、長野県)によるセミナー『福島の今』がジャパン・ハウス(以下、JH)で開催された。内堀知事は20
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》福島県人会創立100周年=母県から内堀知事ら18人訪問=「200年へのスタートライン」
ブラジル福島県人会(永山八郎会長)は、『ブラジル福島県人会創立100周年記念式典』を22日、北海道協会会館で開催した。日本から訪問した内堀雅雄知事、杉山純一県議会議長ら慶祝団18人のほか、野口泰在サ
続きを読む -
日系社会ニュース
在聖総領事に野口氏=10月中旬着任の予定
在聖総領事館の総領事として、野口泰氏(51、山口)が10月中旬の予定で着任することが明らかとなった。 野口氏は、京都大学法学部卒業後、90年に外務省入省。05年から、在ペルー日本国大使館一等書記官
続きを読む -
樹海
《ブラジル》皇室の理解から移民110周年の準備を始めよう
皇室の歴史や成り立ち、現在の状況などについて、ポ語で説明した本があっただろうか。二、三、四世ら次世代に伝えるべき日本文化を両語で出版するシリーズ本『日本文化』第5巻は、その皇室をテーマにしている。来
続きを読む -
特別寄稿
《ブラジル》「ベストセラー作家・千葉勇の祖父の地の謎=家伝刻む石碑にあり得ない記述=宮村秀光氏訪日で判明=ブラジル宮城県人会会長中沢宏一
ブラジル日系文学アカデミーの会長でこの度の団長宮村秀光氏とは、日本・ブラジル歴史の勉強調査などで協力し合ってきている仲です。彼が訪日旅行する機会に宮城県石巻市、登米(とめ)市を訪問する計画を依頼され
続きを読む -
樹海
四世ビザ解禁に条件付き賛成/日本人並の高校卒業率達成が前提
11日付7面に掲載した共同通信記事「高齢者、外国人材の活用を=自民党の1億本部が提言」には、自民党の1億総活躍推進本部が、少子高齢化に伴って働き手が細っていく中、外国人材の積極的な活用を求める提言を
続きを読む -
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待
移民110周年に向け発進!=皇室ご訪問に高まる期待=(7)=東京五輪視野に日本式野球
全伯最強と目されるマリリア文化体育協会の野球チームには、JICAボランティアから、史上初という元プロ野球選手の指導員が派遣されている。元中日ドラゴンズ所属の與浦幸二さん(46、岩手県)だ。 東日本
続きを読む -
日系社会ニュース
千田会長が10期目続投=岩手県人会の定期総会
ブラジル岩手県人会(千田曠曉会長)が12日、『第58回定期総会』と新年会を併催した。役員改選ではシャッパ提出がなく、千田会長の10期目の続投が決定した。 定期総会は午前10時半頃に第2次招集で開始
続きを読む -
刊行
『日本文化4巻』を販売開始=龍馬、西郷ら明治時代に焦点=次世代へ贈る日ポ両語本
来る2017年は、江戸幕府が政権を朝廷に返上した「大政奉還」からちょうど150周年の節目――。 サンパウロ青年図書館とニッケイ新聞は14日、『日本文化(Cultura Japonesa)』の第4巻
続きを読む