東日本大震災
-
日系社会ニュース
胸に刻まれたあの日=3・11一周忌法要=「忘れてはいけない」=700人余りが思い新たに
ニッケイ新聞 2012年3月13日付け 昨年3月11日に発生した東日本大震災からちょうど丸一年にあたる11日午後2時から、日系5団体とブラジル仏教連合会、被災した6県人会が合同で「東日本大震災犠牲者
続きを読む -
日系社会ニュース
頑張れ!被災地の皆さん=大震災1周年によせて =1日も早い復興を祈る
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け あの愛する祖国日本がこんな姿に——。コロニアが、ブラジル社会が、世界が驚愕した東日本大震災から1年を迎える。早朝のテレビから流れてくる津波の映像、原発が次々に
続きを読む -
日系社会ニュース
支援の継続を模索=お悔やみとお見舞い=ブラジル宮城県人会会長 中沢宏一
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 東日本大震災から1年が過ぎました。犠牲者と被災者の皆様へ心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。私は宮城県本吉郡唐桑町(現気仙沼市)出身で北側は岩手県陸前高田
続きを読む -
日系社会ニュース
「福島の復興なくして日本の復興はありません」=長期にわたる道のりへ=福島県人会会長 小島友四郎会長
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 先ず去年3月11日の東日本大震災による犠牲者に対し、哀悼の意を表したいと思います。それと共に、全被災者の皆さんに対しては心からのお見舞いを申し上げます。 さ
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=「地獄があるとすれば被災地」=支援グループ『ブラジル連帯運動』=茂木真二ノルベルト代表に聞く=現地に12回、ペレにも同行
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 「地獄があるとすれば被災地だと思う」—。震災発生2週間後に在京ブラジル大使館で創立した『ブラジル連帯運動』(Movimento Brasil Solidari
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯移住者協会=『日伯・絆の森』をカルモ公園に=2年間で2万本を植樹
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け ブラジル・ニッポン移住者協会(小山昭朗会長)が東日本大震災犠牲者追悼の意味を込め、11日から2年間、サンパウロ市立カルモ自然公園内で植樹事業『日伯・絆の森』を
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
震災追悼・復興祈念礼拝=ルーテル教会で11日
ニッケイ新聞 2012年3月9日付け サンパウロ市リベルダーデ区の日系ルーテル・サンパウロ教会(Rua Pandia Calogeras, 54)で11日午前10時半から「東日本大震災追悼・復興祈念
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=県連口座を「基金」で継続
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 日系3団体(文協、援協、県連)は、昨年実施した東日本大震災被災者への災害義捐金募金キャンペーンで設けた県連名義の口座を「継続的復興支援基金」として今後も募金活動
続きを読む