東日本大震災
-
日系社会ニュース
文協=辰年、日伯交流の飛躍を=約3百人が新年を寿ぐ
ニッケイ新聞 2012年1月4日付け 日系5団体と在聖日本国総領事館が共催する「新年祝賀会」が元旦午前10時から、文協大講堂で催された。大部一秋総領事ら各団体代表が訪れたほか、約300人が新年を祝っ
続きを読む -
日系社会ニュース
雨にも負けずヨイショの声=リベルダーデ餅つき祭り=大人気!早朝から長蛇の列=カサビ市長も雑煮楽しむ
ニッケイ新聞 2012年1月3日付け リベルダーデの風物詩『第41回餅つき祭り』が大晦日の午前、サンパウロ市リベルダーデ広場で開催された。開始以来初の雨にたたられ肌寒い日となったが、広場には長蛇の列
続きを読む -
2012年新年号
新年の挨拶=駐ブラジル日本国大使=三輪 昭
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。 昨年3月11日に発生した東日本大震災に際しては、ブラジルからはルセーフ大統領を
続きを読む -
2012年新年号
昇竜の如き躍進の年に=在サンパウロ日本国総領事館=総領事 大部 一秋
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 昨年、我が国は3月11日に発生した東日本大震災により戦後最大の困難に直面しましたが、護り合い支え合いながら勇
続きを読む -
2012年新年号
新年を迎えるにあたり=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 園田昭憲
ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 2011年は、世界を震撼させた東日本大震災と、それに伴う福島原発事故という未曾有の幕開けの年でありました。 青天の霹靂ともいえる大事件を目の当たりにし、ブラジ
続きを読む -
2012年新年号
新年のご挨拶=サンパウロ日伯援護協会会長 菊地義治
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。サンパウロ日伯援護協会を代表して一言、新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は祖国日本にとって非常に厳しい年であり
続きを読む -
2012年新年号
頑張れ日本!=日系社会から応援メッセージ!
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 何もできなかったこと悔しい=東テレーザ=47歳、 二世、プレシデンテ・プルデンテ市=地震専門家 主人が「おい、来てくれ」と大声で呼ぶので起きてテレビ
続きを読む -
2012年新年号
新年のご挨拶=ブラジル日本商工会議所会頭 近藤正樹
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。旧年を振り返りまして先ず初めに、3月に発生した東日本大震災、並びに9月の四国・中国地方での台風豪雨被害に関しまし
続きを読む -
2012年新年号
皇室挙げて被災地に巡幸=慰問と慰霊に尽くされる=復興奮起させるお取り組み
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 平成23年は3月11日の東日本大震災に振り回された1年であった。岩手、宮城、福島沖で地震が起こり1000年に一回とされる巨大な津波が人と家を呑みこみ
続きを読む -
2012年新年号
どんな国難にも負けない日本に=平成24年 元旦=内閣総理大臣 野田 佳彦
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 平成24年(2012年)の年頭に当たり、ブラジルにお住まいの日系人及び日本人の皆様に謹んで新年の御挨拶を申し上げます。また、昨年、東日本大震災に際し
続きを読む