ホーム | 東日本大震災 関連記事 (ページ 39)

東日本大震災 関連記事

第17回ブラジル紅白歌合戦=今年の勝敗の行方は?=震災支援イベントも=12月4日

ニッケイ新聞 2011年11月30日付け  やはり年末は紅白歌合戦、そして被災地の子供たちに愛の手を—。ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)は『第17回ブラジル紅白歌合戦』を来月4日午前9時から、文協大講堂で盛大に開く。在聖日本国総領事館、汎米日系人協会の後援。入場無料。  1995年の日伯修好百周年を記念して ...

続きを読む »

TOYOTAクラブW杯出場=サントスFC・ネイマール=「被災地にパワー与えたい」=総領事公邸で訪日歓送会

ニッケイ新聞 2011年11月29日付け  サンパウロ州サントスに本拠地を置くサッカークラブ「サントスFC」が来月8日から日本で開催される『TOYOTA FIFAクラブワールドカップ2011』に南米代表として初出場するにあたり、在聖総領事公邸で歓送パーティーが行われた。  サントスFCからルイス・リベイロ会長やムリシ・ラマーリョ ...

続きを読む »

国際交流基金=ブラジルの歌、日本の歌=無料コンサートを11日

ニッケイ新聞 2011年11月29日付け  楽団メンテマヌーケ・アンサンブルによるコンサート『ブラジルの歌、日本の歌』が12月11日午後3時から、サンパウロ美術館(MASP)大ホール(Av. Paulista 1578, Bela Vista)である。入場無料、楽曲説明はポ語のみ。国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催。   ...

続きを読む »

南日伯援護協会の近況=義捐金5万5千レ送金

ニッケイ新聞 2011年11月22日付け  南日伯援護協会(南大河州ポルト・アレグレ)の「援協ニュース」11月号によれば、最近の同会情勢は次の通り。  10月15日に開催された第10回定例理事会で、東日本大震災の義捐金として5万5600レアルが集まり、日本に送金後、同口座が閉鎖されたことが報告された。2012年度定期総会は2月1 ...

続きを読む »

改訂版『Teoria de Regressao Biologica』=出版記念会を19日

ニッケイ新聞 2011年11月18日付け  元写真家の池田きよしさん(73、二世)が、今年5月に発表した著書『Teoria de Regressao Biologica』(=「生物学的回帰」、ベコ出版、106頁、25レアル、ポ語)の改訂版を出版するにあたり、出版記念会を19日午後2時からサンカエターノ・ド・スル市立パウル・ハリス ...

続きを読む »

在聖総領事館=ヴィザ手数料を免除へ=東北3県への訪問者対象に

ニッケイ新聞 2011年11月12日付け  在サンパウロ日本国総領事館(大部一秋総領事)は、東日本大震災で被災した地域の復興支援・観光業支援の一環として、宮城、福島、岩手の3県を訪れる外国人を対象に、全ての査証(ヴィザ)の発給手数料を免除すると発表した。  今月15日から2016年3月31日までに申請された査証に限る。  必要書 ...

続きを読む »

農業研修生13人が来伯=兵庫県人会が歓迎会開く=「将来の夢のため学びたい」

ニッケイ新聞 2011年11月11日付け  農業におけるリーダーの育成を目指し、兵庫県庁と兵庫みどり公社が実施する『若手地域農業リーダー育成研修制度』で、県内農業高校・大学校の学生13人と藤本善龍団長、赤沼幸一副団長が5日に来伯、17日まで滞伯する。  今年で33回目。これまで467人が参加した。研修生らはサンパウロ州ミランドポ ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2011年11月10日付け  土曜日(12日)  百歳表彰式、午前10時、パラナ日伯文化連合会館(Rua Paranagua, 1782, Londrina)      ◎  にっけい文芸授賞式、午後1時、文協貴賓室(Rua Sao Joaquim, 381)      ◎  若林和夫、豊田豊、細井戸三枝合同展覧会 ...

続きを読む »

厚労省=厳しい日系人の安定雇用=外国人雇用対策課=山本課長が現況を説明=人気高い「就労準備研修」=日語教育ふくむ職業訓練を

ニッケイ新聞 2011年11月9日付け  厚生労働省職業安定局・外国人雇用対策課の山本麻里課長がCIATE(国外就労者情報援護センター)主催のコラボラドーレス会議に参加するため来伯、4日午後に記者会見し、在日日系人の雇用状況や日本政府の対策について概略を説明した。  説明によれば、外国人登録者数は07年12月末の31万6千900 ...

続きを読む »

県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(4)=ラ・プラタで現地交流会=亜国の戦後移民らと懇談

ニッケイ新聞 2011年11月8日付け  3日目の8日午前10時、ホテルを出た一行はラ・プラタで現地の日本人会と交流を行うため、ブエノスアイレスから南東に約65キロのラ・プラタ市へ向かった。  アルゼンチン移民の始まりには諸説あるが、1886年にイギリス船に乗って上陸した牧野金蔵氏を第一号とするのが一般的だ。笠戸丸移民のうち16 ...

続きを読む »