東日本大震災
-
日系社会ニュース
「悲嘆にくれ町全体が停止」=地元日系団体にも動揺広がる=シャペコエンセ搭乗機墜落事故
ブラジリア時間29日未明1時過ぎ、創立以来の絶頂期を迎えていたサッカークラブ「シャペコエンセ」の選手やチーム役員ら77人を乗せ、コロンビアのメデリン市で開催されるサッカー南米杯決勝に向かっていたチャ
続きを読む -
日系社会ニュース
裏千家=宗旦忌で三代目の茶徳偲ぶ=100人来場して茶席体験も
茶道家裏千家ブラジルセンター(林宗一<そういち>駐在代表)が三代目家元、千宗旦氏の茶徳を偲ぶ『宗旦忌』を27日、サンパウロ市文協ビル内の裏千家教場「伯栄庵」で開催した。 午前11時、子
続きを読む -
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(17)=「野菜はまかせろ」コチア青年
猪俣会長の叔父、猪俣征幸さん(73、大阪府)にも話を聞いた。1959年1月サントス着のブラジル丸で渡伯した。「猪俣家は両親と6人兄弟の計8人で来た。僕は富男の父の弟」と自己紹介した。 「大阪にいた
続きを読む -
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(14)=「ブラジル来たから助かった」
10月2日(日)朝、グアイーラのホテルで一緒になった参加者の一人、渡部(わたのべ)秀樹さん(64)と話していて、出身が福島県相馬市と聞き、「震災で身内の方は大丈夫でしたら?」と聞くと、深刻な話がかえ
続きを読む -
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ
第46回県連故郷巡り=悠久と躍動の北西パラナ=(1)=ゆかりの深いウマラマ
第46回県連ふるさと巡り一行119人は9月29日から10月5日にかけて、北西パラナのウムアラマ、グアイーラ、カスカベルの日系団体と交流し、最後にジュレマ温泉を訪れた。南麻州との州境、パラグアイとの国
続きを読む -
日系社会ニュース
国体で母県へ、岩手県人会=伝統芸能で開幕に「誇らしい」
今月11日に閉幕した希望郷いわて国体のため、ブラジル岩手県人会から千田曠暁会長ら6人が日本を訪れた。1日の開会式を現地で観戦したほか、県庁への表敬訪問や他国の県人会と交流する機会も設けられた。 一
続きを読む -
日系社会ニュース
聖南西から8100レ寄付=熊本地震義援金、夕食会で
「本当にありがたい」―聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)からの熊本地震義援金8100レアルの小切手を受け取った熊本県人会の田呂丸哲次会長は、そう悦び、その場に居合わせた夕食懇親会の参加者約
続きを読む -
日系社会ニュース
ジャパンハウス=郷土芸能の粋、リオに舞う=復興支援への感謝伝える=小池都知事も来館「次は東京」
【リオ発=小倉祐貴記者】オリンピック・パラリンピックに合わせ開設されたリオ市内の広報施設「トーキョー2020ジャパンハウス」(以下JH)で19日午後、岩手、福島2県と東京都から来訪した芸能団がステー
続きを読む -
特集
茨城県人会創立55周年盛大に祝う=若者が企画、実現に尽力=研修生制度の重要性再認識
茨城県人会(小林操会長)は7月31日にサンパウロ市の文協小講堂で、盛大に創立55周年記念式典を挙行した。6期連続で県政を担い、20年以上もの深い繋がりを持つ橋本昌県知事ら12人の慶祝団含め、延べ15
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城県人会創立55周年祝う=若者が結集して企画準備=知事と20年来の旧交温め
茨城県人会(小林操会長)の創立55周年記念式典が、31日午前10時から文協小講堂で行われた。母県から橋本昌県知事、小川一成県議会議長ら慶祝団12人が駆けつけたほか、中前隆博在聖総領事、各県人会会長ら
続きを読む