東日本大震災
-
日系社会ニュース
全国知事会長からお祝い=日本祭に初メッセージ
ニッケイ新聞 2011年7月20日付け 今年初めて全国知事会の山田啓二会長(京都府知事)から7月16日付けで、日本祭に次のメッセージが届いた。県連にとっては日本側の大切な団体であり、その内容をここに
続きを読む -
盛り上がるクリチーバ日系=50年の歩みふり返る
盛り上がるクリチーバ日系=50年の歩みふり返る=パラナ州=台頭する若者の芸能集団=龍千多さん門下生中軸に=第1回
ニッケイ新聞 2011年7月19日付け 1961年に開始し、記念すべき節目の第50回を迎えた民族芸能祭は、盛り上がるクリチーバ日系社会を感じさせる公演となった。パラナ州都で各民族が夜ごとにそれぞれの
続きを読む -
日系社会ニュース
震災復興写真展『甦れ!美しきニッポン』=多くが来場、「希望感じる」
ニッケイ新聞 2011年7月19日付け 家族の位牌を抱え嘆き悲しむ人々、初めての給食や新品のランドセルを喜ぶ子供たち、涙を流して再会を喜ぶ母娘—。 東日本大震災の被災地の様子を伝える写真展には多く
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ仙台七夕祭り=震災復興への思い込め=23、24日
ニッケイ新聞 2011年7月19日付け 『第33回サンパウロ仙台七夕祭り』が23、24日、サンパウロ市リベルダーデ広場で行なわれる。宮城県人会とリベルダーデ文化福祉協会の共催。 池崎博文委員長、中
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=日本祭り、今日開幕!=過去最高の44県が出店=食べどころの一部を紹介
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け 県連主催『第14回フェスティバル・ド・ジャポン』(日本祭り)が15〜17日の3日間、サンパウロ市のイミグランテス展示場(Rod. dos Imigrantes
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=多彩な文化イベントも=震災復興写真展、ファッションショー
ニッケイ新聞 2011年7月15日付け サブテーマである東日本大震災復興写真展『甦れ!美しき日本』では、毎日新聞社から提供された写真110枚がパネル展示され、津波が町をのみ込む瞬間から復興に向け歩き
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ平和灯篭流し=震災犠牲者追悼もあわせ=8月6日
ニッケイ新聞 2011年7月14日付け レジストロ文協など5団体が主催(山村敏明実行委員長)する、第3回平和灯篭流しが8月6日午後4時から、リベイラ川沿いのベイラ・リオ公園で開催される。 今回は長
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城県人会創立50周年=先没者慰霊祭、敬老会を=母県から山口副知事迎え=8月21日
ニッケイ新聞 2011年7月12日付け 在伯茨城県人会(小林操会長)は8月21日午前10時から、同会創立50周年を記念し、敬老会をかねた先没者慰霊祭を同会館(Rua Bueno de Andrade
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ農協婦人会=第46回勉強会=「仲間意識を高める」
ニッケイ新聞 2011年7月9日付け レジストロ農協婦人会(宇都宮和子会長)が毎年実施し、今回で第46回目となる勉強会が6月13日に開かれ、約50人が参加した。コチア産業組合が自主解散してから十数年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車在庫は上限間近=経済減速化が数字にも?
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 上半期の自動車販売数が記録を更新した一方、製造業者と販売店の在庫は適正値上限に迫る状態となっていると7日付エスタード紙が報じた。 上半期の自動車販売は173万
続きを読む