東日本大震災
-
日系社会ニュース
東日本大震災からの教訓=アマゾンから文明問う=全能のおごり捨てる時
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 自然保護のリーダーとして世界が注目するマリナ・シルバさん(53)はブラジル・アマゾンの奥地で育った。16歳まで読み書きができずメードをしながら教育を受け、今は「
続きを読む -
日系社会ニュース
平和灯籠流し準備着々と=主催者らサンパウロ市で打合わせ
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け レジストロ市のベイラ・リオ広場で8月6日に挙行される予定の「第3回平和灯籠流し」の準備会合が実行委員会(山村敏明会長)により順調に行われている。今年は核兵器廃絶
続きを読む -
日系社会ニュース
浜松=健康表現体操20周年に=川添代表らも参加
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 「楽しく無理なく長続き」—静岡生まれの健康表現体操が20周年を迎え、体操の考案者で健康音楽研究会会長でもある斉藤千代子さんが、5月28日に浜松アリーナで記念イベ
続きを読む -
日系社会ニュース
小寺照華書道展『ある区切り』=「貰ってくれありがたい」=作品譲り、震災義捐金募る
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 書道家・小寺照華氏の個展「ある区切り」が2、3両日、文協ビル15号室で開かれ、約250人が来場した。 小寺さん(本名・近藤照、89、北海道)が書きためてきた漢
続きを読む -
日系社会ニュース
「日系人は大きな財産」=松本外務大臣が来伯=現職としては4年ぶり=コロニア幹部とも懇談
ニッケイ新聞 2011年7月2日付け パラグアイで29日に開催されたメルコスール(南米南部共同市場)首脳会合に出席のため28日から南米を歴訪している民主党の松本剛明外務大臣(52、兵庫11区)が30
続きを読む -
日系社会ニュース
青森県人会=被災地に433万円を送金=募金は7月末まで
ニッケイ新聞 2011年7月2日付け 青森県人会は、5月末までに東日本大震災の義捐金433万4944円を送金したとして26日、同会館で関係者に報告会を開いた。 同会では4月25日と5月23日の2回
続きを読む -
日系社会ニュース
「充実した4カ月間」=西森下議が活動報告
ニッケイ新聞 2011年7月2日付け 西森ルイス連邦下議(PSDB、パラナ州選出)が、日伯社会保障協定、東日本大震災支援サッカー大会、環境保護法など、駆け抜けるような就任4カ月間の成果を報告した。
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本県人会=訪日団参加者を再募集へ=新幹線開通祝し九州旅行
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 熊本県人会(小山田祥雄会長)では、今春3月11日に実現した九州新幹線の全線開通を祝し、9月2日より故郷九州を訪れる6日間の旅を実施する。現在既に参加予定の68人
続きを読む -
日系社会ニュース
震災復興パネル展=児童生徒の作品を募集=県連日本祭りでお披露目
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け ブラジル日本都道府県人連合会(園田昭憲会長)は、主催イベント『第14回フェスティバル・ド・ジャポン』(15〜17日)で震災復興支援パネル展「甦れ!美しき日本」を
続きを読む -
日系社会ニュース
茨城県人会=母県に義捐金5百万円
茨城県人会(小林操会長)が、東日本大震災で被災した人々への義捐金として、500万円を県に直接届けた。同県人会の小林会長ら関係者が、報告のため来社した。 同会では、震災発生直後から、インターネットな
続きを読む