東日本大震災
-
日系社会ニュース
「今こそ恩返ししたい」=熊本地震の義援金を募集=県人会が臨時理事会で決定=死者47人、避難者10万人
ブラジル熊本県文化交流協会の田呂丸哲次会長らは19日朝来社し、「熊本県とは活発に交流を行なっており、大変お世話になっている。今こそ恩返ししたい」と真剣な表情で話した。清原健児副会長、赤木数成書記、日
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
国費留学生が日本へ=在聖総領事館で歓送会
在サンパウロ日本国総領事館(中前隆博総領事)が17日午後、同館多目的ホールで2016年国費留学生歓送会を行なった。学部3人、研究9人の計12人の留学生が4月渡日し、日本の大学で学ぶ。 文科省国費留学
続きを読む -
日系社会ニュース
国際交流基金=家族の絆描く「笠間焼」=聖、バウルーで上映会
国際交流基金サンパウロ日本文化センターがドキュメンタリー映画「笠間焼」(小久保由紀監督)の上映会を、29、30の両日、サンパウロ市とバウルー市で行なう。ポ語字幕付きで入場無料。 サンパウロ市では29
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
ブラジル日本交流協会=被災地の姉妹提携つなぐ=研修生8人がグ市訪問
ブラジル日本交流協会(二宮正人会長)を通じ、当地の企業で研修中の8人が14日、サンパウロ州ノロエステ線グァララペス市を訪問し、姉妹都市の宮城県名取市との架け橋として交流事業を行った。同協会研修生が東
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=発災から5年、ブラジルも追悼=復興祈願祭で祈り捧げ=3県知事も復旧状況を報告
甚大な被害をもたらした東日本大震災の発生からちょうど5年――。被災県である岩手、宮城、福島の3県人会が中心となって11日午後、5周年追悼復興祈願祭を開催した。会場となったサンパウロ市の宮城県人会館に
続きを読む -
日系社会ニュース
援助の感謝と支援求め=被災3県からメッセージ
岩手、宮城、福島県人会が中心となり開催した『5周年追悼復興祈願祭』。開催にあたり、3県の知事から復興状況を報告するメッセージが寄せられた。追悼の意を込め全文を掲載する。 復興事業、着実に進展=10月
続きを読む -
樹海
3・11と日本の〝大本営発表〟体質
5年前の3月11日朝7時、いつものようにグローボ局ニュースをつけると、大津波の映像が流され「まるでSF映画だな」と客観的に見入っていたら、日本だった。驚いてネットで確認し衝撃を受けた。さらに翌日、グ
続きを読む -
日系社会ニュース
非日系演歌歌手エドアルド凱旋に熱狂の渦=「日伯交流の新ヒーロー」=プレ五輪、歌と踊りの祭典
「今日、日伯交流の新しいヒーローが誕生した」―中前隆博在聖総領事は挨拶で、そうエドアルドを評した。ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川好美会長)が6日、プレ五輪イベント『日伯交流・歌と踊りの
続きを読む