12日に行われたリオ五輪の男子柔道100キロ超級で、ラファエル・シウヴァがロンドン大会に続く銅メダルを獲得した。 ラファエルは、初戦でラモン・ピレタ(ホンジュラス)、2回戦でレナル・サイドフ(ロシア)に勝ったが、3回戦で、その時点で109連勝中連勝中だった無敵のテディ・リーネル(フランス)に技ありで敗れた。 ただ、3回戦まで勝 ...
続きを読む »柔道 関連記事
肉親と再会する望みは?=亡命選手ら応援する亡命者=伯亜両国に自制求める声も
5日から始まったリオ五輪は、様々な意味で史上初の五輪と呼ばれる点があるが、その一つは、亡命者や難民の中から選ばれ、国旗を持たない選手団がある事だ。 国際オリンピック委員会(IOC)の名の下で集められた選手は、柔道のヨランデ・マビカやポポレ・ミセンガ(コンゴ出身、リオ在住)や、水泳のユスラ・マルジニやラミ・アニス(シリア出身)、 ...
続きを読む »リオ五輪=女子柔道マイラが銅メダル=計3つで、メキシコ以来最悪
11日、リオ五輪の女子柔道78キロ級のマイラ・アギラルが銅メダルを獲得した。ブラジル勢の苦戦が続く中、やっと三つ目のメダル獲得となった。12日付伯字紙が報じている。 マイラは前回のロンドン五輪で銅メダルを獲得しており、今大会では金メダルの有力候補と見られていた。午前中に行われた試合は評判通り順当に勝ちあがり、午後3時30分から ...
続きを読む »ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡=(5)=影の功労者、パジリア局長
パカエンブーのプールに日章旗掲揚を許可したサンパウロ州体育局長は、戦争中に日本人プールの使用を特別に許可した時と同じ「パジリア氏」だった。 パウリスタ新聞1950年3月28日付には、パジリア局長のコメントが掲載され、《この大会に外国選手が参加するということはかつてなかった。この例を破ったこと、そのものに我々は非常な悦びを感じて ...
続きを読む »ラファエラの金メダルは日本の勝利でもある
《黒人女性、貧困、リオ五輪初の金メダル、ブラジルの顔》―スペイン「エル・パイス」紙ポ語版10日付電子版はそう報じた。柔道家ラファエラ・シルヴァの金メダルはブラジルのものだが、実は日本の〃勝利〃でもある。日本の日本人にも心から喜んでほしい▼彼女はリオ市郊外の巨大貧民街「シダーデ・デ・デウス(神の町、以後CD)」という皮肉な名を持 ...
続きを読む »五輪応援団の野次に苦情=ネットの悪口に泣く選手も=熱狂や興奮以上に成熟必要
リオ五輪開始5日目の9日、外国人選手や報道関係者がブラジルの応援団の野次や騒音に苦言を呈しているとアジェンシア・ブラジルが報じた。 観客席が騒がし過ぎて苦情が出たのは水泳、卓球、バスケットなどだ。8日の女子バスケットブラジル対日本戦では、絶え間なく続くブラジル側応援団の野次に日本側応援団が苛立ちを覚えた。7日の卓球男子ウーゴ・ ...
続きを読む »実録小説=勝ち組=かんばら ひろし=(3)
ところが相手はこれを松太郎への加勢と勘違いしたらしい、振り上げた鞭を今度は源吉に向けてきたのだ。はじめの数回はなんとかかわしていたもののバシッとまともに一発を食らうと対抗するしかなかった。軍隊時代に習った柔道の技が無意識に働いた。相手の利き腕をつかむと、ドウッと、一本背負いが見事に決まって、相手は地面に叩き付けれた。これが二、 ...
続きを読む »「パリの方が蚊がいる」=仏メディアがリオ五輪ほめる
リオ五輪開幕から4日、現在のところ大きな問題もなく開催されているリオ五輪だが、フランスの新聞「フィガロ」紙のサイトが、リオ五輪の運営状況をほめる報道を行っている。 同紙サイトの記事は、契約者以外に読めないシステムになっているが、同国の全国ネットのラジオ局RFI局が記事の要約を報じたところによると、「多少の避けられない欠陥はある ...
続きを読む »柔道=ラファエラが五輪で金=涙を超えて掴んだ栄光=貧民街住民にも夢
リオ五輪4日目(サッカー女子から数えれば6日目)の8日、柔道女子57キロ級のラファエラ・シウヴァがブラジル待望の初金メダルを獲得したと8日付サイトや9日付伯字紙が報じた。 ブラジルに最もメダルをもたらしてきた種目、柔道で、ロンドン五輪金メダリストのサラ・メネーゼスらが続けざまに破れた後、柔道ならびにブラジルに最初の金メダルを ...
続きを読む »五輪柔道=期待の日系2人、夢破れ=知花は初戦敗退、海老沼に=キタダイ健闘もメダル届かず
【リオ発=小倉祐貴記者】南米初の五輪リオデジャネイロ大会が開幕を迎え、6日に柔道男子60キロ級のキタダイ・エイジ・フェリペ(27)が、翌日に同66キロ級の知花コウシロウ・チャールズ(26)が登場した。共にメダル獲得を目標に掲げていた日系三世だが、表彰台には到達できず。期待されていたメダルをもたらすことはできなかった。 大会初日 ...
続きを読む »