柔道
-
日系社会ニュース
世界ジュニア相撲選手権=アフダ選手が重量級で準優勝
「第15回世界ジュニア相撲選手権大会」と「第22回世界相撲選手権大会」がそれぞれ7月21日と22日に台湾の桃園(とうえん)市で行われた。日本、台湾を始め欧州やアジアなどの計25カ国・地域から男女約2
続きを読む -
日系社会ニュース
野球少年11人が日本遠征=JICAボラ大見さんが実現
サンパウロ州グァララペス市の少年野球チームの選手11人とその父兄4人が7月28日から今月6日にかけて日本に滞在し、日本のチームとの試合やプロ野球の観戦などを行った。JICA青年ボランティアで同チーム
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジル五輪委=東京五輪出場枠確保に意欲=各種目で世界選手権続々開催
2020年7月24日に開幕する東京五輪まであと2年を切り、7月31日付ブラジル現地紙が「今年中に五輪出場権が決まる種目」として、はやくも18年中に出場、不出場の命運が分かれる種目や選抜の様子を伝えて
続きを読む -
私のシベリア抑留記=谷口 範之
自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(23)
想像した通り、彼は樵の監督であった。厚い荒削りの大きなテーブルを前にして、笑顔の彼は座れと手真似をした。そして縁の缺けた湯呑を四つ並べ、缶から茶の葉を一つまみづつ入れて熱湯を注いだ。それから棚の壷を
続きを読む -
日系社会ニュース
眞子さま=移民史料館8階の再開館式へ=今上陛下開館、じっくりご覧に=同館40周年、トヨタ社60周年で
眞子さまは22日午前、サンパウロ市文協ビル内の移民史料館(西尾ロベルト運営委員長)を視察された。同史料館40周年、移民110周年記念事業の一環として、4月から改修工事が行なわれていた8階もこの機会に
続きを読む -
日系社会ニュース
外務大臣表彰=例年上回る37個人・団体へ=移民110周年の区切りに=クリチバ領管内から最多16人
2018年度外務大臣表彰の受賞者が、本日発表された。ブラジル日本移民110周年を迎える今年は、在伯大使館、在聖総領事館、在クリチバ総領事館、在マナウス総領事館、在レシフェ総領事館、在ポルトアレグレ領
続きを読む -
大耳小耳
-
特別寄稿
明治維新と日本人移民=(独)国際協力機構理事長 北岡伸一=(下)
(4)日系人と日本 150年の時を経て、全世界で約360万人の日系人がおられます。 150年の間には、ハワイ生まれの日系二世、米国日系人初の上下両院議員となり、50年近く上院議員を勤められていたダ
続きを読む -
特別寄稿
日伯双方の発展の為になる=日本式工業専門学校を創ろう!=サンパウロ青年図書館 天野 鉄人
「日本の優れたところをここブラジルに持って来て、何かやれることはないか。それが出来れば導入者個人にも、日本ブラジル両国のためにも大いに利益になるんだがな」これはブラジルに住む日本人なら多かれ少なかれ
続きを読む -
未分類
ブラジルの日本文化、捕鯨体験=『西風』第7号を刊行
西風会は『西風』第7号(237頁)を4月に刊行した。毎月1回集まって議論する私的な研究会で、体験談や調査内容を半年に一度ほど出版している。 2016年に亡くなった人文科学研究所元所長で西風会の中心
続きを読む