柔道
-
特集
兵庫県人会=半世紀越え、今なお活発に=55周年の節目を祝う=母県から80人超迎えて
ブラジル兵庫県人会(松下瞳マルリ会長)が創立55年を祝し、23日にサンパウロ市の北海道協会で記念式典を行なった。同会は1960年、外務課移住渡航係長が県民視察に南米訪れたのを機に発足。県費留学・技術
続きを読む -
東西南北
-
読者寄稿
練習艦隊=サンパウロ 永松通一
8月5日午前9時、サントス港のブラジル海軍桟橋に海上自衛隊の練習艦隊「やまぎり」と「しまゆき」の2隻が接岸して、入港式典が行われた。旗艦の練習艦「かしま」はリオデジャネイロに分散入港したため、艦隊の
続きを読む -
日系社会ニュース
兵庫県人会=創立55周年式典23日に=井戸知事ら58人を迎え
兵庫県人会(松下瞳マルリ会長)は8月23日午前11時から、北海道協会(Rua Joaquim Tavora, 605, Vila Mariana)で『創立55周年式典』を行なう。参加費30レアル(7
続きを読む -
俳句
ニッケイ俳壇(849)=富重久子 選
ボツポランガ 青木 駿浪 余情なほ夕べとなりし庭四温【冬季に三日寒い日が続き、その後暖かい日が四日あるのを三寒四温と言うが、最近のサンパウロでも今年はそのような冬の気候が続いている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
総合格闘技=世界最強女性がブラジルでファイト=ラウジー迎え撃つベッチ
8月1日に総合格闘技団体、アルティメット・ファイト・チャンピオンシップ(UFC)の第190回大会がリオのHSBCホールで行なわれる。現在世界的に話題の「世界最強女性」ロンダ・ラウジー(アメリカ)がメ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パン閉幕=総合3位のメダル獲得数=試金石は種目別世界大会
10日からカナダのトロントで行われていたパンアメリカン大会(汎米大会)が、26日で終了した。国外大会では過去最多の選手団を送り込んだブラジルは金41、銀40、銅60と合計141個のメダルを獲得し、米
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汎米大会=金メダルの真価に疑問符=五輪では表彰台も難しい?
10日に開幕したパンアメリカン(汎米)トロント大会で、ブラジル選手団は22日までに32個の金メダルを獲得しているが、その多くは五輪でメダルを争うレベルになく、種目によっては決勝ラウンドにも進出できな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
表彰式で軍隊式のポーズ=国旗に敬礼する選手続出
ブラジル五輪委員会(COB)は、現在カナダで開催中のパンアメリカン大会で、軍所属の入賞選手が表彰台で敬礼のポーズを取っているのは、軍の規律と選手の愛国心の表れに過ぎないと擁護した。 柔道の場合、表彰
続きを読む -
日系社会ニュース
知花がオール一本勝ちで金!=汎米大会柔道66キロ級で=地元開催リオ五輪へ弾み=ビラ・カロンの柔道一家
南北アメリカ大陸の代表選手が一堂に会する4年に一度の祭典、第17回パンアメリカン競技大会が10日、カナダ・トロントで開幕した。来年のリオ五輪に向けての試金石となる同大会で12日、柔道男子66キロ級の
続きを読む