柔道
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パンアメリカン大会幕開け=ブラジルを牽引する柔道チーム
リオ五輪前哨戦とも言えるパンアメリカン(汎米)トロント大会が10日に開幕した。 国外大会では過去最大の590人の選手団を送り込んだブラジルは、五輪(COB)が本番でも「メダル量産のけん引車」と期待
続きを読む -
イベント情報
倫理の会=普及開発部の伏木部長来伯=15周年記念講演会を12日
ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)は日本本部となる倫理研究所より西日本普及開発部の伏木久登部長を招き、各地で講演会を行なう。 11日はサンパウロ市リベルダーデ区ニッケイパラセホテル(Rua Galva
続きを読む -
日系社会ニュース
世界剣道選手権=ブラジル女子3年連続3位と健闘=日本選手から小手一本=「絶対に下がらない」
国際剣道連盟主催の『第16回世界剣道選手権大会』が5月29日から3日間、東京の日本武道館で開催され、ブラジル代表選手団として男女各10人が訪日した。団体で男子が8強、女子が第3位に輝き、個人戦では男
続きを読む -
移民の日
リオ五輪まで残り404日=高まるは期待か、懸念か=東京へ届けスポーツの絆
来年8月5日のリオ五輪開幕まであと404日。今から119年前、ギリシャのアテネで近代オリンピックが始まって以来31回目、南米大陸初開催となる今回のリオ五輪はどのような大会になるのだろうか? チケット
続きを読む -
移民の日
日系社会との連携強化を=駐ブラジル日本国大使 梅田邦夫
第107回「日本移民の日」を迎えるにあたり、心よりお慶び申し上げます。 5月下旬、モラエス下院外交国防委員長をニシモリ下院議員(日伯議連会長)と共に訪問しました。ニシモリ会長から移民107周年と外交
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州議会で「移民の日」=木多前文協会長らを表彰
6月18日の「移民の日」を記念し15日夜、イビラプエラ区のサンパウロ州議会で「日本人移民107周年記念式典」が開かれた。飯星ワルテル、大田慶子、ウィリアン・ウー各連邦下議、羽藤ジョージ、西本エリオ両
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪の前哨戦=トロント開催の汎米競技会=国外開催では最大の選手団を送り込むブラジル
カナダのトロントで7月10日から26日に開催されるパン・アメリカン(汎米)競技会(北、中、南米諸国が参加する総合競技大会)に、ブラジルが07年リオ開催の前々回大会の660人に次ぐ、600人の選手団を
続きを読む -
読者寄稿
「ちばりよー・うりずん会のぐすうよー」=ブラジル連邦共和国在那覇名誉領事 西原篤一
沖縄県は、日本列島の南西方向に位置し、日本最南端が熱帯地域との境界にあたる波照間島。最西端は国境の島として知られ、台湾に最も近い与那国島がある。また、沖縄県内の島は大小合わせて60余あり、沖縄本島、
続きを読む -
特集
パウリスタ・スポーツ賞=59回目は21人の受賞者=92歳で現役のゴルファーも=「出産と同じぐらい嬉しい」
「100歳でも120歳でも出来る限り、現役生活は続けるつもり」。59回目を迎えた『パウリスタ・スポーツ賞』の贈呈式(ニッケイ新聞主催、高木ラウル社長)で、ゴルフ部門の特別賞を受賞した高野ハルオさん(
続きを読む -
特集
第59回パウリスタ・スポーツ賞=6月1日にサンパウロ市議会で授賞式=特別賞3人含め総勢21人=多彩な競技者、功労者表彰
ニッケイ新聞が主催する「第59回パウリスタ・スポーツ賞」が6月1日午後7時からサンパウロ市議会の貴賓室で行われる。現役で活躍中の選手や引退後の指導者、審判など、競技者だけでなくその振興や普及に尽力し
続きを読む