柔道
-
日系社会ニュース
春の叙勲=全伯から13人が受章=早川さん「最高に幸せ」=新宅氏、斉藤氏ら多分野から
日本政府が先月29日付けで発表した『平成30年春の叙勲』受章者として、ブラジルから邦人3人、外国人10人の計13人が発表された。今回の受章者のなかで最年長となった早川正雄さんは「恥ずかしながら、私は
続きを読む -
二天=古武道広めて25年=武蔵の教えをブラジルに
《ブラジル》二天=古武道広めて25年=宮本武蔵の教えをブラジルに=(2)=幸せになる武道を目指して
岸川さんは二天を創立してすぐ、大分県で宮本武蔵の兵法「二天一流」を修行した。以降毎年訪れ、2005年に10代師範の五所元治氏から免許皆伝を受けた。 岸川さんは他にも全国各地の流派を学んでいて、これ
続きを読む -
特集
第62回パウリスタ・スポーツ賞=過去最高の500人が来場=19競技から25人が受賞=「今後も誇り高い活動を」
ニッケイ新聞が主催する「第62回パウリスタ・スポーツ賞」が4日午後7時、サンパウロ市議会貴賓室で行われた。戦後の勝負抗争で二分化された日系社会をスポーツ振興を通じて融和させる目的で創設された同賞。今
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》「国の発展に役立つ人材育成を」=第62回パウリスタ・スポーツ賞=25人が晴れやかに受賞
ニッケイ新聞主催の『第62回パウリスタ・スポーツ賞』の贈呈式が4日、サンパウロ市議会の貴賓室で行われた。全19種目、特別賞8人を含む25氏に記念プレートとニッケイ新聞発刊の書籍が授与された。会場には
続きを読む -
特集
第62回パウリスタ・スポーツ賞=特別賞8人含め25氏に栄冠=110周年記念して将棋にも=サンパウロ市議会で4日に授賞式
伝統あるニッケイ新聞主催の『第62回パウリスタ・スポーツ賞』授賞式が来月4日夜、サンパウロ市議会の貴賓室で行われ、25人に栄えある記念プレートが授与される。戦後の日系スポーツ振興を目的に創設され、今
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル公教育に柔道導入を!=「国家百年の計で人創り」=2020年以降、必修化か
東京五輪の2020年にブラジル公教育に柔道導入を――16年10月に日本国文部科学省と伯スポーツ省との間で、「スポーツ分野における協力覚書」が締結されたことを機に、日本政府の国際貢献事業「スポーツ・フ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオ五輪金メダリスト=ラファエラ・シウヴァが人種差別に=タクシーで自宅に帰るだけで職務質問
リオ五輪女子柔道57キロ級金メダリストのラファエル・シウヴァが22日、自身の住むリオで人種差別の被害を受けたことを、ツイッターを通じて読者に発信した。 彼女のツイッターによると、22日、ラファエラ
続きを読む -
特別寄稿
アルゼンチンの柔道について=1906年からの深い絆=山本ファン・カルロス=(下)=2師範が開始、移民柔道家先導
【らぷらた報知1月11日付け】東京オリンピック2020の日本柔道チームは、リオデジャネイロ・オリンピック2016よりもパフォーマンスの向上が図られている。 リオでは、総メダル数11個、金メダル3、
続きを読む -
特別寄稿
アルゼンチンの柔道について=1906年からの深い絆=山本ファン・カルロス=(上)=嘉納治五郎とオリンピック
【らぷらた報知1月11日付け】柔道は日本で130年前に創始され、現在は「世界のスポーツ」となり、日本文化の中でも1番世界に浸透したのものの一つとなった。例えば、世界柔道連盟の加盟国の数は、国際連合の
続きを読む -
日系社会ニュース
オザスコで元旦拝賀式=30人が新年の安寧祈る
オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、荒木進会長)は1月1日に同会館で拝賀式を行い、約30人が参集した。57年続く恒例行事で、参加者らは新年の挨拶を交わすとともに、1年の安寧を祈った。 拝賀式は
続きを読む