ホーム | 柔道 関連記事 (ページ 37)

柔道 関連記事

伯勢メダル2個獲得=世界柔道パリ大会

ニッケイ新聞 2011年8月24日付け  柔道世界選手権がフランスのパリで開幕した。初日の23日は男子60キロ、66キロ、女子48キロの試合が行われ、ブラジルのレアンドロ・クニャ選手が66キロ級で銀メダル獲得と同日付フォーリャ紙が報じた。レアンドロ選手は決勝で日本の海老沼匡に一本負け、昨年の東京大会に続く2大会連続の準優勝。   ...

続きを読む »

水産省の高級官僚に就任=三世の佐羽内ルイスさん=「日系人であることが誇り」

ニッケイ新聞 2011年8月20日付け  水産業の興隆に力を入れ、国民の魚消費量も上昇を始めたブラジル。08年からわずか1年間で25%の成長を果たした前進を支える最前線には、日系人の佐羽内ルイス・アルベルト・デ・メンドンサさん(45、三世)がいる。03年から4年間、水産省の前身である水産特別局に所属し、パラナー州など3地域で監督 ...

続きを読む »

11歳少女が柔道で快挙=サンパウロ州2連覇で全伯大会へ=民謡にも熱心な黒澤さん

ニッケイ新聞 2011年8月19日付け  レジストロ在住の黒澤かおりダニエリさんは、まだ11歳のあどけない少女だが、この度、サンパウロ州柔道選手権大会で2連覇という偉業を成し遂げた。7月2日にレジストロのマリオ・コーヴァス体育館で行われたパウリストン柔道選手権大会で13歳未満(28キロ級)で見事優勝した。昨年は11歳未満で優勝し ...

続きを読む »

【第二アリアンサ鳥取村】入植85年のあゆみ

ニッケイ新聞 2011年8月3日付け  1926年、信濃・鳥取両海外協会が2536アルケールの土地を購入して創設された。  翌年4月、当時大岩村(現岩見町)村長だった橋浦昌雄氏が初代理事として赴任。5月に第一陣移民175人が到着するも、死者5人を出す列車衝突事故に見舞われた。  慣れない原始林の開拓で苦労しながらも、開拓当初から ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2011年7月26日付け  仙台七夕祭りの開会式。ステージの周囲には、多くの来場者が来賓のスピーチに耳を傾けた。皆がポルトガル語で式辞を述べる中、成田強領事は、日本語のみでのあいさつ。ポ語に自信がないのなら、要約を用意して事前に司会者に渡してもいいのでは。伝わらなければ話した意味はない。ブラジルに根付いた日系イベン ...

続きを読む »

柔道から相撲に華麗なる転進=15歳で180センチの体格

祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  リカルドは86年12月18日、サンパウロ市サンタカタリナ病院で3人兄弟の長男として生まれた。出生体重は3・8キロと平均より重かった。両親は共働きだったため、夕食は祖母の正子(79、愛知)が作った。「みそ汁、豆腐など日本食が好きでね。玉子焼きを自分で作っていたよ ...

続きを読む »

柔道=日本の段位をブラジル功労者へ=当地から講道館に推薦=石井氏「希望者に朗報」

ニッケイ新聞 2011年6月29日付け  柔道の総本山・講道館が正式に認可した段位の取得を希望するブラジルの柔道家に対し、昇段を審議して日本の講道館に推薦する委員会が、全伯講道館柔道有段者会(関根隆範会長)内に発足しつつあることがわかった。同会の副会長で柔道家の石井千秋氏が、「講道館の段位が欲しい人に朗報がある」として、報告のた ...

続きを読む »

チチャレンガ号同船者会=来伯50年祝い、初開催

ニッケイ新聞 2011年6月23日付け  1961年8月13日にサントス港へ着伯した移民船「チチャレンガ号」の同船者会が8月13日午前10時から、東京農業大学会館(Rua Dona Casaria Fagundes, 235, Saude)で開催される。同会は渡航50年を記念して初めて開催される。  発起人の沖眞一さん(72、広 ...

続きを読む »

柔道=ブラジルがメダル数で2位に=グランドスラム・リオ終了

ニッケイ新聞 2011年6月21日付け  ブラジル柔道連盟主催の『グランドスラム・リオデジャネイロ』が19日に閉幕となり、金4、銀3、銅4の11個のメダルを獲得のブラジルは2位と19日付G1サイトが報じた。  08年までは『ブラジル国際柔道大会』と呼ばれていた大会が、パリやモスクワ、東京と共にグランドスラム4大会の一翼を担うよう ...

続きを読む »

カンピーナス文協=様々な趣向を楽しんで!=日本祭りを11、12日に

ニッケイ新聞 2011年6月10日付け  カンピーナス日伯文化協会(安永博道会長)は『第7回カンピーナス日本祭り』を11日、12日(午前10時〜午後8時)に同会会館(Rua Camargo Paes, 118)で開催する。開会式は11日午前11時から。入場無料。  和太鼓演奏や日本舞踊などが披露されるほか、柔道、空手、剣道の実演 ...

続きを読む »