ホーム | 柔道 関連記事 (ページ 50)

柔道 関連記事

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年8月9日付け  「中華民族100年の夢」とされる北京五輪8日に幕を開いた。204ヵ国・地域から12000人超、日本は390選手と史上最大のオリンピックである。福田首相やブッシュ大統領など世界の80首脳も、あの素晴らしい「鳥の巣」での華麗な開会式に。ギリシャからの灯火リレーの距離も、これまた最長と話題は尽き ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 土曜日  公演「日本の音色――古典から現代へ」、二日午後九時、FECAP(リベルダーデ通り532)、入場料三十レアル。三日日曜日は午後七時から。     □  ラ米日系親善スポーツ大会、陸上競技=二日午前八時半時、イビラプエラ競技場(マレシャル・ステニオ・アルブケルケ・リマ通り82)三日も。 ...

続きを読む »

国際日系スポーツ大会開幕=6カ国5百人が参加して=サンパウロ市

ニッケイ新聞 2008年8月1日付け  第十八回国際日系親善スポーツ大会(ピラチニンガ文化体育協会主催)が七月三十一日、サンパウロ市で開幕した。三日まで、サンパウロ市やアルジャ市内で各種競技が実施される。  同大会は、日系人を対象に、陸上や卓球、水泳など十種目の競技を実施。毎年中南米各国で開催され、今年は、百周年を記念して十年ぶ ...

続きを読む »

南米の日系コロニア=スポーツ10種目の親善大会

ニッケイ新聞 2008年7月26日付け  第十八回日系国際親善スポーツ大会が、七月三十一日から八月三日まで、サンパウロ市内の競技場やアルジャ市などで開催される。ピラチニンガ文化体育協会(重田エルゾ会長)の主催。国内の恒例陸上競技大会なども併催されるため、参加選手は、およそ八百人を数える。  重田会長、役員の島袋信栄さん、橋本・Y ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  サンパウロ州の幹線道路アニャングエラの名の意味を訊かれ、「幽霊、古い悪魔、体から離れた霊」などと答える人は、先住民言語に明るい人といえるが、八月に先住民言語を語源とする三万語を集めた辞書が発行される。学術的というより、好奇心で編纂したというボツカツ生まれのシアラジア氏は、麻酔医で、オウリ ...

続きを読む »

静陵学園=元生徒の集い=杉本教師兄弟に表敬を

ニッケイ新聞 2008年7月24日付け  静陵学園(元ロンドリーナ)元生徒の集いが、来る九月二十七日、ロンドリーナ市のシャカラ・カナアンで開催される。創立者の杉本六郎氏(現在八十六歳、サンパウロで健在)と杉本鋭一氏(故人)兄弟に表敬する催しだ。  兄弟は、一九三七年渡伯。同学園は一九四九年七月、二人によって創立され、およそ十五年 ...

続きを読む »

「歌で人を癒したい」=柔道の小野寺さんの姪来伯

ニッケイ新聞 2008年7月11日付け  日本の大手レコード会社に所属し、歌手として新人アーティストの歌唱指導などを手掛ける小野寺マキさん(35・東京在住)が二日、来伯した。マキさんは、ブラジル柔道選抜チームの監督を務め、〇三年に亡くなった小野寺郁夫さんの姪。日本で郁夫さんについて綴った書物を読んで大きな感銘を受け、以前から来伯 ...

続きを読む »

コロニア新世紀を占う=どうなる、どうする=ブラジルの〃ニッポン〃=各界10人が大胆に予想

ニッケイ新聞 2008年7月5日付け  コロニア新世紀を迎えた今、ブラジルは空前の日本ブーム。日本食はもちろんのこと、高まる日本語熱、そして、様々な日本文化の影響は、すでにこの国の多様性を語るには欠かせない要素となっている。百年をかけて浸透し、ブラジル化した〃日系文化〃が生まれている百周年の今だからこそ論じたい。何が残り、何を、 ...

続きを読む »

編集部座談会「ざっくばらんでいこう」=各地の百周年式典を総括

ニッケイ新聞 2008年7月5日付け ◆座談会参加者の紹介深=本紙の編集長ながら、最多のブラジリア、サンパウロ、パラナ、ベロ・オリゾンテを取材。若手記者を大きく引き離す奮迅の活躍ぶりを見せた。神=邦字紙記者歴四十余年、唯一過去の周年行事を取材。サンパウロ・サンボードロモ式典会場には、朝から張り付き、全体の流れをその深い経験と高い ...

続きを読む »

サンパウロ市=百周年式典、盛大に挙行=6世優太君「友情の灯」点火=皇太子さまもじっくりご覧に

ニッケイ新聞 2008年6月24日付け  多くの人の心配を見事に裏切り、二十一日午後四時半からサンパウロ市のサンボードロモ会場で、この百年間を象徴するようなダイナミックな百周年記念式典が執り行われた。あいにくの雨模様だったが、会場には約三万人が詰めかけ、日伯友好にとって歴史的な式典の目撃者となった。千人太鼓や三千人のコーラスなど ...

続きを読む »