ホーム | 柔道 関連記事 (ページ 57)

柔道 関連記事

準備進むマリンガ日本公園=加古川から造園師を招聘=体育館も早期着工めざす

2007年9月1日付け  パラナ州における日本移民百周年の大型記念事業の一つ、マリンガ市の日本公園建設プロジェクトが着実にすすんでいる。約十万平米ある敷地のうち、同市の協力ですでに六割ほどを整地、目玉となる日本庭園の園路をこのほど定めた。体育館、管理事務所の建設も早期にはじめる予定で、来年六月二十二日の開園式(予定)までには完成 ...

続きを読む »

世界柔道大会=観戦ツアー

2007年8月22日付け  来月十三日から十六日までリオで開催される世界柔道選手権大会を連日観戦できるツアーが、トレンディー・ツーリズモ社からこのほど出された。  同選手権大会は、世界各国から一流の柔道選手が集う柔道イベント。日本からはオリンピック三連覇の野村忠宏選手、ヤワラちゃんの愛称で知られる谷亮子選手ら、国内のトップ選手が ...

続きを読む »

サントス文化局=日本文化紹介

2007年8月21日付け  サントス文化局は、広範な日本文化紹介のイベントを市立劇場など市内の複数の会場で繰り広げる。二十一日開幕、二十六日まで。紹介されるのは、茶の湯、凧、柔道、空手、合気道、和太鼓、健康体操、ラジオ体操、日本舞踊、コーラスなど、すべて入場無料。詳細問合せは電話13・3226・8000。

続きを読む »

『姿三四郎』ポ語翻訳=有段者会、10月発売へ

2007年8月18日付け  柔道を通した人の生き方を広くブラジルでも知ってもらおうと、全伯講道館柔道有段者会(岡野脩平会長)が出版準備をすすめる明治時代の柔道家の人生を描いた『姿三四郎』(富田常雄著)のポ語訳版が、今年十月ごろに発売される。  岡野会長によれば、価格は六十五レアル。初版として三千部を用意する。六百ページで、原作の ...

続きを読む »

交流深め、技術高める=国際武道大が留学生募集

2007年8月16日付け  千葉県勝浦市にある国際武道大学が海外からの留学生を募集している。柔道や剣道の技術を高めながら、日本語を学ぶ一年のコース(別科武道専修過程)で、来年四月から始まる。定員は二十人。  同大学の留学生受け入れは今回で十五回目。受け入れ対象はアメリカ大陸で四十三カ国にも及ぶという。ブラジル人が最も多く、これま ...

続きを読む »

イタペセリカ・ダ・セーラ=初めての日本文化週間=金閣寺春夏祭りと合同で

2007年8月16日付け  イタペセリカ・ダ・セーラ市(ジョルジ・コスタ市長)は、初の試みとなる日本文化週間を十八、十九両日、午前九時から午後五時まで、同市ポルシーノ・ロドリゲス広場(通称・カイシャ・ダ・アグア)で行なう。  ブラジル金閣寺、イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会、在聖日本国総領事館、ブラジル日本移民百周年記念協会 ...

続きを読む »

パンアメ柔道=百合さん銀メダル=レジストロ、声援し祝う

2007年8月9日付け  【レジストロ】レジストロ出身のダニエラ百合中沢バルボーザさん(23)が、七月二十一日、リオデジャネイロで開催されたパンアメリカン大会の柔道(63キロ級)で見事銀メダルを獲得した。当日、レジストロでは地元市民が大勢文協に集まり、サロンで百合さんの試合を観戦、声援を送った。  現在、サンカエターノ市のクラブ ...

続きを読む »

州政府日本文化教育プログラム=「VIVA JAPAO」の現場を行く~サン・マテウス編~=JICA派遣教師らも訪問=「日本に帰って伝えたい」=州内316校が参加

2007年8月8日付け  日系生徒、教師のいない学校でも「ニッポン」学ぶ――。サンパウロ州教育局の日本文化教育プログラム「VIVA・JAPAO」への参加申請は、州内九十学区のうち、実に八十一学区三百十六校(プロジェクト数は三百四十七)が行なっており、約二十三万人の生徒が日本文化に触れる予定だ。このたび、多くの在日ブラジル人が住む ...

続きを読む »

今週末の催し

2007年8月3日付け 土曜日  視覚障害者世界選手権大会(第八日)、四日、陸上競技(イカロ・デ・カストロ・メーロ競技場、イビラプエラ)、柔道(UNIBAN、マリア・カンジダ街1813、V・ギレルメ)。六日が競技最終日。      □  ブラジル西会無料健康相談「西式健康法原則」、四日午前九時、こどものその事務所。      □ ...

続きを読む »

IBSA世界大会が開幕=63カ国から千六百人が参加

2007年8月1日付け  視覚障害者スポーツの世界大会「第三回IBSA世界選手権大会~ブラジル二〇〇七~」の開会式が、七月二十九日の午後六時からサンパウロ市のホテル・ホリデー・インで開催された。  同大会は六十三カ国から選手や関係者など千六百人以上が参加。七月三十一日のゴールボールの試合を皮切りに六日まで、陸上、柔道、サッカーな ...

続きを読む »