柔道
-
日系社会ニュース
準備進むマリンガ日本公園=加古川から造園師を招聘=体育館も早期着工めざす
2007年9月1日付け パラナ州における日本移民百周年の大型記念事業の一つ、マリンガ市の日本公園建設プロジェクトが着実にすすんでいる。約十万平米ある敷地のうち、同市の協力ですでに六割ほどを整地、目玉
続きを読む -
日系社会ニュース
世界柔道大会=観戦ツアー
2007年8月22日付け 来月十三日から十六日までリオで開催される世界柔道選手権大会を連日観戦できるツアーが、トレンディー・ツーリズモ社からこのほど出された。 同選手権大会は、世界各国から一流の柔
続きを読む -
日系社会ニュース
サントス文化局=日本文化紹介
2007年8月21日付け サントス文化局は、広範な日本文化紹介のイベントを市立劇場など市内の複数の会場で繰り広げる。二十一日開幕、二十六日まで。紹介されるのは、茶の湯、凧、柔道、空手、合気道、和太鼓
続きを読む -
日系社会ニュース
『姿三四郎』ポ語翻訳=有段者会、10月発売へ
2007年8月18日付け 柔道を通した人の生き方を広くブラジルでも知ってもらおうと、全伯講道館柔道有段者会(岡野脩平会長)が出版準備をすすめる明治時代の柔道家の人生を描いた『姿三四郎』(富田常雄著)
続きを読む -
日系社会ニュース
交流深め、技術高める=国際武道大が留学生募集
2007年8月16日付け 千葉県勝浦市にある国際武道大学が海外からの留学生を募集している。柔道や剣道の技術を高めながら、日本語を学ぶ一年のコース(別科武道専修過程)で、来年四月から始まる。定員は二十
続きを読む -
日系社会ニュース
イタペセリカ・ダ・セーラ=初めての日本文化週間=金閣寺春夏祭りと合同で
2007年8月16日付け イタペセリカ・ダ・セーラ市(ジョルジ・コスタ市長)は、初の試みとなる日本文化週間を十八、十九両日、午前九時から午後五時まで、同市ポルシーノ・ロドリゲス広場(通称・カイシャ・
続きを読む -
日系社会ニュース
パンアメ柔道=百合さん銀メダル=レジストロ、声援し祝う
2007年8月9日付け 【レジストロ】レジストロ出身のダニエラ百合中沢バルボーザさん(23)が、七月二十一日、リオデジャネイロで開催されたパンアメリカン大会の柔道(63キロ級)で見事銀メダルを獲得し
続きを読む -
州政府日本文化教育プログラム「VIVA・JAPAO」の現場をゆく
州政府日本文化教育プログラム=「VIVA JAPAO」の現場を行く~サン・マテウス編~=JICA派遣教師らも訪問=「日本に帰って伝えたい」=州内316校が参加
2007年8月8日付け 日系生徒、教師のいない学校でも「ニッポン」学ぶ――。サンパウロ州教育局の日本文化教育プログラム「VIVA・JAPAO」への参加申請は、州内九十学区のうち、実に八十一学区三百十
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
IBSA世界大会が開幕=63カ国から千六百人が参加
2007年8月1日付け 視覚障害者スポーツの世界大会「第三回IBSA世界選手権大会~ブラジル二〇〇七~」の開会式が、七月二十九日の午後六時からサンパウロ市のホテル・ホリデー・インで開催された。 同
続きを読む