柔道
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
カンピーナス=日本祭2年目=中平マリコさんも出演
2006年5月31日(水) カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)は、六月十、十一日、同協会会館でフェスティバル・ド・ジャポン(日本祭)を開催する。 今年で二回目。十一日に歌手の中平マリコさんを
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯柔道=マリンガで記念試合=ブラジル選手、力向上見せる
2006年5月23日(火) 来伯した日本柔道選手団(斉藤仁代表監督)が、十三日午前九時から、パラナ州マリンガ市のチコ・ネット体育館でブラジル代表との記念国際試合を行った。 会場には三千人の観客が集
続きを読む -
南パラナもふるさと=県連6日間の旅
南パラナもふるさと=県連6日間の旅=連載(1)=110人でめぐる〝環境の町〟=市内には入植記念の日本公園=クリチーバ
2006年5月18日(木) 今旅で二十五回目。数を重ねる中でも「ここに来たのは初めて」となる南パラナを訪れた県連主催の「移民のふるさと巡り」(南雲良治団長)が、四日から九日までの日程で実施された。訪
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナで100周年事業開始=マリンガ=盛大に日本庭園の定礎式=二〇〇八年の完成目指して
2006年5月17日(水) 北パラナのマリンガ市で十日、移民百周年に向けて建設される日本庭園「プラッサ・ド・ジャポン」の定礎式が行われた。日伯の自然美を融合させる大胆な試みだ。十三日に開催された柔道
続きを読む -
日系社会ニュース
「選手の財産になる」=日本柔道選手団=慰霊碑に献花
2006年5月13日(土) 日伯柔道界の歴史の中で、初の試みとなる両国柔道家の交流、強化練習を行うため今月八日から来伯している日本柔道選手団(斉藤仁代表監督)は、十一日、サンパウロ市内の「南米の講道
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
サンジョゼで100周年協会発足=サンジョゼ・ドス・カンポス市、地元企業が連携=武道館建設計画も
2006年5月11日(木) サンジョゼ・ドス・カンポスも百周年に向けスタート―――。同市議会で六日、ブラジル日本移民百周年記念協会の創立総会が開かれた。市、市議会、汎パライーバ地方日系団体連合会(傘
続きを読む -
日系社会ニュース
「鳥肌たち、泣きそうに」=日本柔道選手団が会見=道着から昔の苦労を偲び
2006年5月11日(木) 「昔の柔道着の展示を見て、鳥肌がたち、泣きそうになりました」。十日に記者会見した日本柔道選手団の斎藤仁監督は、移民史料館を視察した感動を、そう語った。そのような日本移民の
続きを読む -
日系社会ニュース
柔道日本選手団=練習日程決まる=サンパウロ市
2006年5月9日(火) 柔道日本選手団(斉藤仁監督以下二十名)が八日着聖し、サンパウロ市の「南米の講道館」(イビラプエラ体育館の隣り)で早速練習を開始した。 日本選手団の練習時間(見学可能時間)
続きを読む