柔道
-
唄でつづるカンゲイコ=柔道
唄でつづるカンゲイコ=柔道(1)=頃はよし、寒波襲来=ポッソスとバストスで
8月10日(火) ミナス州ポッソス・デ・カルダス市を本拠に柔道を指導している松尾三久さん(61)は、市民からは「センセ」(先生)と呼ばれ、自称は「カンゲイコ屋」だ。寒稽古はいまやポ語化しているので
続きを読む -
日系社会ニュース
国際武道大学で学生募集=柔道、剣道を極める
8月4日(水) 国際武道大学(千葉県勝浦市・成澤三雄学長)では今年も、別科武道専修課程で学ぶ外国籍の学生を募集中だ。出願者を募るため、同課程の樗澤別科長(ぶなさわ)が来伯し二十九日来社した。 別
続きを読む -
日系社会ニュース
カーザ・ジャポン=ロンドリーナ=10日間8万人余で盛況
7月29日(木) [ロンドリーナ]「2004カーザ・ジャポン第四回アセル農産品評会」が、二日から十一日まで、当市セントロ・デ・エスポジソンエス・エ・イヴェントス(展示面積九万五千平方メートル)で行
続きを読む -
日系社会ニュース
柔の精神を伝える=水戸道場で講習会=柔道高段者会
7月22日(木) 有段者からなる柔道高段者会(松浦健三会長・七段)は二十四、二十五の両日、水戸道場で講道館柔道の基本である「五の型」の講習会を行う。同会は講道館の嘉納行光館長が提唱する「ルネッサン
続きを読む -
日系社会ニュース
武道留学生を募集=国際武道大学、日語も教授
7月21日(水) もっと武道が強くなりたい、強い相手と練習したい、という人に―。国際武道大学(千葉県勝浦市)は、別科武道留学生を募集している。同大学の別科武道専修課程は、武道(柔道・剣道)を志す外
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄角力盛り上がる 25年ぶり復活,選手48人
6月29日(火) 「第一回沖縄角力大会」が十三日ブラジル沖縄文化センターで開催され、沖縄の伝統文化である沖縄角力(沖縄相撲・ウチナージマ)が二十五年ぶりにブラジルで復活した。後援は、ブラジル沖縄県
続きを読む -
日系社会ニュース
サンベルナルドでも移民祭=中崎さんを表彰へ
6月17日(木) サンベルナルド・ド・カンポ日伯文化協会連合会(波多野幸夫会長)と同市市議会は、「第二十三回サンベルナルド日本移民祭」を、十九、二十日に行なう。十九日は午前八時より瑞穂球場で記念ゲー
続きを読む -
日系社会ニュース
二刀が断然優位だった=3回目全ブラジル侍選手権
5月28日(金) 第三回全ブラジル侍選手権大会が、二十二日午前八時からFECAP体育館で行われた。全ブラジル剣術連盟(岸川ジョージ会長)の主催。大会は古武道の個人戦であり、総合で二刀のマルセロ・ネー
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル人力士の快挙=東旺(三段目)全勝優勝
5月22日(土) サンパウロ市出身の東旺(本名=森田泰人マルシオ、玉ノ井部屋)が大相撲夏場所十三日目の二十一日、三段目で七戦全勝優勝をした。 日系二世の東旺は九四年、玉ノ井部屋に入門。その年の名古
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ 5輪聖火ランナー発表=長年の夢かなえるペレー
5月15日(土) 6月4日から世界を1周するアテネ5輪の聖火リレーで、オリンピック史上初めてブラジルが聖火ルートに選ばれた。シドニーから国際ルートに入る聖火リレーは、6月13日にリオデジャネイロで行
続きを読む