柔道
-
日系社会ニュース
メダルラッシュに期待大=アテネ五輪 ブラジル柔道=代表8選手 決まる=「史上最強」、女子は石井に勝機
4月16日(金) 五輪の聖地でメダルラッシューー。八月にギリシャのアテネで開かれる夏季五輪。ブラジルからも数多くの競技者が参加するが、期待を集める競技の一つが「JUDO(柔道)」だ。一九七二年のミュ
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
スポーツ功労者10氏を表彰=ニッケイ新聞社 48回目=特別に文芸欄選者5氏も=「相撲など普及の功績大きい」=西山領事が評価、祝う
3月20日(土) 日系スポーツ界に功労のあった選手、指導者に贈られるパウリスタ・スポーツ賞の贈呈式(ニッケイ新聞主催)が十八日夜、文協小講堂であり、ゲートボール、卓球、ゴルフなど計十のスポーツ分野
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
石井さん2度目の五輪=柔道63キロ級=30歳今も発展途上
メールマガジン ■コロニアニュース ■ブラジル国内ニュース ■コラム ■企画 ■会社案内 ■リンク集 ■トップページ 過去の記事カレンダー 3月20日(土) 柔道の石井ヴァーニア選手が今年八月に開
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
武術習得する女性増える=恐れず暴力に対抗=武道精神の伝統継承を
3月13日(土) 婦女暴行などの犯罪から身を守るため、護身術を習う女性が増えている。護身術コースのあるジムでは、過去2年間で女性の生徒が20%増加した。護身術として教えられるのは、柔道や空手、ボク
続きを読む -
日本文化の伝承を考える
日本文化の伝承を考える(19)=活動としての文化伝承=(1)形ある文化
3月13日(土 ) ブラジル人が日本文化に興味を持ち、日本文化に接触していく過程を、日本文化に興味を持つ、日本文化に接する、日本文化を学ぶ、日本文化を体得する(興味・接触・学習・体得)と段階に分けて
続きを読む -
日本文化の伝承を考える
日本文化の伝承を考える(18)=見える文化、見えない文化
3月10日(水) 日本文化の伝承について、何を伝承するのか、伝承の対象となる日本文化を明らかにするため、これまで、文化の意味を考え、日本文化の輪郭を描き出すことを試みてきた。 現在、既にブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
講道館九段贈られる=レジストロの小川さん
3月 3日(水) [レジストロ]去る十二日、レジストロ文協会館で、レジストロ在住の小川信雄さん(八三)に講道館九段の帯と、川口順子外相からの表彰状が菅信夫パウリスタ柔道連盟会長代理に手渡された。講
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エステティックオノデラ 美容産業界の草分け=〃時代〃読み企業経営=水平思考し変革を実現
2月26日(木) 【スセッソ誌】柔道の小道場をエステティック・センターに甦らせたエジナ・オノデラさんは、零細企業が成長産業として発展するためにヴィジョンと時代感覚は重要な歯車という。しかし、歯車を
続きを読む -
日本文化の伝承を考える
日本文化の伝承を考える(7)=スポーツ漫画の典型
1月31日(土) 戦後発達したマンガ文化はアニメと発展し、日本を代表する文化のひとつとなっている。新聞・雑誌を並べるバンカや本屋で種々の日本マンガ・ブラジル版が見られる。記者が本屋の店主にインタビュ
続きを読む