格差
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
G20=金融サミットが開幕=ブラジルも晴れて国際舞台へ
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け 米ピッツバーグで24日、ブラジルなど新興国と日米欧の各国、地域首脳、財相、中央銀行総裁で構成されるG20金融サミットが開幕し、G20をIMF(国際通貨基金)に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
08年に正規雇用と所得向上=3200万人が上の階層へ=社会格差の是正は緩やか
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け 金融危機突入直前に行われたブラジル地理統計院(IBGE)の全国家庭調査(Pnad)結果が報告され、2008年には正規雇用と所得が向上し、社会格差と失業率が改善
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市でまたもバス焼討ち=地域青年の死への抗議行為=学童200人は3時間学校内に
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け サンパウロ市北部ジャサナン地区のジャルジン・フィーリョス・ダ・テーラで二十六日夜、バス三台の焼討ち事件が発生した。 二十七日付伯字紙によると、朝のテレビニュ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
06年に市開発度格差縮小=雇用と所得が改善後押し=医療面で目をひく北東伯
ニッケイ新聞 2009年8月25日付け 二十三日付フォーリャ紙が、〇六年に自治体間格差が縮小とのリオ州工業連盟(Firjan)の調査結果を報じた。 自治体や地域、人種や社会階層などによる格差が大き
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カヌードスの乱は何故?=《3・終》=軍敗退に騒然となる社会=史上最大の流血事件の終焉
ニッケイ新聞 2009年8月22日付け カヌードスの群れをたかがバイア奥地の狂信者集団と考えていた政府や都市市民は、第三次遠征軍壊滅と将校達の死という、最悪の結末に震撼。 社会は騒然となり、セルト
続きを読む -
日系社会ニュース
京都外語大=住田教授が調査に来伯=ラ米の中のブラジルさぐる
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科の住田育法教授(60)が来伯、七日から二十八日まで「ブラジル、ルーラ政権与党と野党の構図―特に労働者党(PT)をめぐる政
続きを読む -
日系社会ニュース
手に汗にぎった全伯相撲=スザノ=11地域450人が熱戦=男子は樋口が2階級制覇
ニッケイ新聞 2009年7月29日付け 第四十八回全伯相撲大会、並びに第十二回全伯女子相撲大会が二十五、二十六日両日、サンパウロ州スザノ市のSESI(ブラジル工業連盟)体育館特設土俵で開催された。全
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
G8サミット=伯仏同盟、世界をリードか=イラン以外で一致=新秩序の骨格を構想=政治が変わり全て変わる
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け G8サミット出席に先立ちフランスを訪れたルーラ大統領は七日、サルコジ仏大統領と国際機構の変革に向けた伯仏同盟を結ぶことで見解の調整を行ったことを同日付けアジェン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院事務局=三重隠蔽工作の実体究明=伏魔殿解明に迫る=局長と人事部長が陣頭指揮=パンドラの箱が開いた?
ニッケイ新聞 2009年6月20日付け 上院事務局の隠蔽工作解明に挑む調査委員会は十八日、超極秘と極秘、丸秘と三重の秘密類別システムが事務局にあったことを明らかにしたと十九日付けエスタード紙が報じた
続きを読む