格差
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市はメソポタミア=周辺都市との文化格差大きく
6月14日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】チグリス川とユーフラテス川に挟まれた地域で花開いたメソポタミア文明のように、サンパウロ市もチエテ川とピニェイロス川の間の二十区に市民の文化活動
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国民の3割が最賃の半分=貧富の差は世界ワースト2位
6月3日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】応用経済研究院(Ipea)は一日、二〇〇三年全国家庭サンプル調査(Pnad)の結果に基づいた分析データ「社会レーダー
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋系のおかげで=リオよりも低い?=サンパウロ州民の貧困指数
6月3日(金) 【エスタード紙1日】東洋系の存在のおかげで、サンパウロ州がリオ州より貧乏になることを防いでいる!?――というIPEAの調査結果が出た。 白人と黒人の〃貧乏指数〃だけを比較すると、リ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
セラードの生態系を守れ―JICA協力、動物の移動経路確保へ―
セラードの生態系を守れ―JICA協力、動物の移動経路確保へ―=連載(4)=低い住民生活レベル=できるか「持続可能な開発」
5月20日(金) 宿泊先で就寝前に、ピンガを頼んだ。一杯一レアル。地元の労働者の間で、最も消費されているものだという。匂いを嗅いだ途端、頭がくらっときた。まるで、病院の消毒液のようだ。 卓を囲んだ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
宝の山は欧米アジア市場=メルコスルは世界貿易の1%
5月11日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四月十五日】世界貿易機関(WTO)は十四日、二〇〇四年度貿易白書を発表し、宝の山がどこにあるかを示した。衝撃的だったのが、世界四大市場の格差だ。EUの
続きを読む -
日系社会ニュース
移民の言語守りたい=USP日文研期待=大統領訪日、日本語ブームの追い風になれば=バイリンバル校の建設=日系人は意識弱い
4月30日(土) 移民の言語を守りたい──。サンパウロ大学の日本文化研究所(織田順子所長)は、ルーラ大統領の訪日が日本語ブームの追い風になってほしいと、期待をかけている。 同研究所は昨年、神奈川大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界ダントツの実質金利=12・9%、先進国平均の20倍強
4月29日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】ブラジルの実質金利は世界でも類を見ない高率で、ランキングのダントツとなっている。その率は四十カ国平均の十倍以上になっている。 これは、コンサ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
長期基本施政方針を発表=2020年を視野に=与党内でも多くが実現困難視
4月26日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】ルーラ大統領は現段階の与党の立場から見ての長期基本施政方針を打ち出した。この方針は「ブラジル三世代プロジェクト」と名付けられ、二〇〇七年、二
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連人権報告=ブラジル司法機関を酷評=国民の要望に応えず=ノロノロ審理、縁故者優遇=社会的弱者は泣き寝入り
3月31日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】滞伯中のレアンドロ・デスポウイ国連人権委員は二十九日、ブラジルの司法当局が知人を優遇する縁故主義に偏り、国民の要望に応えていないとする報告書を
続きを読む