格差
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
私立大学開校に規制=地域の需要を政府が判断
3月25日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】ジェンロ教育相は二十三日、上院教育委員会の公聴会で、私立大学の無差別的な開校に終止符を打つため、政府は規制の設定を検討していると発表した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル民の60%は下水道なし=地域格差、鮮明に=IBGE 「国連水の日」に発表
3月24日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】三月二十二日の「国連水の日」にちなんでブラジル地理統計院(IBGE)が発表した「衛生設備マップ」によると、ブラジル国民一億六千九百八十万人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グロバリゼーション 所得格差広げる=途上国の経済圧迫=14%の人口 世界資産の半分所有
3月 4日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】グロバリゼーションによる開放経済の結果、先進国と発展途上国の所得格差が拡大したと国連の国際労働機関(ILO)が調査報告を発表した。調査は、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領、インド訪問=有望市場として期待=ITで目覚ましい発展
2月19日(木) 【ヴェージャ誌】中国に続く有望市場として、政府はインド市場に期待を寄せている。インド政府は経済改革や行政改革を矢継ぎ早に決行し、政府機構の抜本的な簡素化を敢行した。インドには中国に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の保健サービス 貧富の格差拡大=新生児死亡率に地域差=先進国並みのピニェイロス区
2月17日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】マルタ・スプリシー氏(PT=労働者党)が二〇〇〇年にサンパウロ市長職に就任してから、貧しい人と裕福な人に対する保健サービス面での格差が大きくな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
発想の転換図り前進を=ニュース価値は迅速=TVレコルデ レモス主任が進言
2月12日(木) 【スセッソ誌】ジョルナル・レコルデでニュース・キャスターの右腕として活躍するサレッテ・レモス編集主任は、ブラジル再発見と題して「既存の概念から抜け出せ」と訴えている。同主任はジョル
続きを読む -
日系社会ニュース
平成の名経営者はブラジル人=ーン氏がダントツ一位
1月17日(土) 〃昭和の名経営者〃といえば、「ソニー」を創った盛田昭夫氏、「ホンダ」の本田宗一郎氏、「松下電器」を育てた松下幸之助氏、「トヨタ」の豊田章一郎氏など、そうそうたるメンバーが並ぶ日本経
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
乳児死亡率29.7%
1月13日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】一歳未満の乳児死亡率には地域と人種の格差がある。 これはブラジル地理統計院(IBGE)の調査で明らかとなった。乳児死亡率の全国平均は九〇年の四七・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
破壊が新たな文明の前提=経営の普遍性否定=T・ピーター氏 未来学者が予測
12月25日(木) 【ヴェージャ誌】トム・ピーター氏はマイケル・ポーター氏とピーター・ドラッカー氏と並んで米国の三大未来学者といわれる。著書「リ・イメージ」のポ語出版に寄せてブラジルの読者のために、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃仮想〃を売る時代=無数の雇用を生む市場形成
12月25日(木) 【ヴェージャ誌】経済の回復と求人は、あまり関係がないようだ。米国は十九世紀、十二万人の職工が馬車製造に従事していた。自動車の発明により馬車製造業が廃業に追い込まれ、カオスが起きる
続きを読む